私のNYストーリー⑨ 【子連れNYダンス一カ月の旅・準備編】 | 自分軸を持って美しく豊かに生きる女性の味方!横須賀・銀座 ヨガ・ダンス・バレエ

自分軸を持って美しく豊かに生きる女性の味方!横須賀・銀座 ヨガ・ダンス・バレエ

横須賀 バレエ ダンス ヨガ アーユルヴェーダのスタジオです。いくつになってもあきらめないで、やりたいことをどんどん実現する女性のサポートを、ヨガとダンス、アーユルヴェーダを通してサポート。お子さまは自分で考え自分の可能性を信じて歩いていける子になるスタジオ

「美しく健やかに 自分らしく輝く」を叶える
横須賀 キヨフジダンス&ヨガスタジオ    
アーユルヴェーダサロンLotusの清藤美智子です。 講師プロフィール  

私のNYストーリー               


それまでの
ダンス中心(好きな先生追いかけ、一日中ダンスしてた)
アート中心の
私のNY生活。



NYはどんな人にも(大自然大好きな人以外は)
楽しめる要素満載ですが


まさか

子どもと楽しむNY

を体験するとは
{FDB1BA30-5983-4E7D-B9E5-EDBF8D229231}
タイムズスクエア近くのトイザらスのティラノサウルス!
時間になると吠えるの!




前回、独身時代最後のNYについて書きました。
97年の夏でした。

98年の夏に息子が生まれ


日本で子連れであらゆるリハーサルをして
たくさんの方々のご理解とご協力で
舞台にもずっと出演できて


それを支えてくれた元ダンナ様にも
本当に感謝



そして

元ダンナ様がサラリーマンを辞め
家業を継ぐとのことで
横須賀に越したのが息子3歳のとき。


観音崎から蒲田まで子どもを連れて、夜遅くまでリハーサルをする
そして保育園に行くようになってからは
タイムリミットまでしかリハーサルできない
(交通時間二時間弱で延長ないから、5時前あがり)



子どもがいながらの遠方ダンサー生活は
精一杯過ぎて
NYを忘れていきました。




でも


父が急遽亡くなり
生きてるときには
ハンカチ一枚さえ買ってもらえなかった私ですが
父が一代で母と作り上げた事業で
遺産が入ってきました。

なんかやらしー言い方かなー



息子が小学生になる前に

毎年この時期にやらせていただいている師匠演出、振付の三日間公演と
卒園式の間の一カ月弱‼️
(文字通り、公演の翌日から卒園式の前日までフルに)

NY行きを決めました!


とは言え



そんな長いこと
嫁が旅、しかも子連れでNY
危なくないのか!
お金だってかかるし

姑代わりの小姑はそう思うに違いないし



嫁がそんな自由を、、、❗️
おいおい、、、、オレのゴハン



40歳になったらダンスやめろ!
って言ってる元ダンナ様に
まともに言ってもダメ






もちろん
世の女性と同じ常識はあります

ほんとか?



で、


私の情熱と知恵⁉️が勝ち


子連れNYダンス一カ月の旅  


が実現するのです



ほんと、諦めて行かせてくれた家族に感謝ですよね。



{92D36F3F-C973-426C-B350-16E6EAC5355F}




この旅は


ダンス馬鹿の私に

NYの魅力を想像以上×100
くらい
広げてくれました!



続く