回転寿司の安さの裏事情 〜安い、高いには理由がある! | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

回転寿司業界のコンサルを手がけるS氏によれば、回転寿司チェーンでは、マグロの代わりにアカマンボウを利用するなど、本物の代わりに、原価が安い“代用魚”を使う会社が珍しくないそうです。※

ただ、近年、代用魚を規制しようとする動きが出てきたことから、現在、主流となっているのは、死んだ魚“死魚”。

海底に沈んでいる「底魚」と、海面に腹部を出して浮かんでいる「浮魚」の2種類があり、卸市場という通常のルートではなく、特別な水産加工業者から仕入れる、とのこと。

奇形の養殖魚もありますが、水産加工業者によって切り身にされているので、見た目では、ほとんどわかりません。

当然ながら、安いには、安い訳があります。

そして、高額商品は、それだけ高い理由があります。

悪徳業者は別として、適正な価格で提供しています。

堂々と自信を持って、お客様に説明しましょう。

選ぶのはお客様ですが、選ぶ基準を提示して差し上げるのは、私たちの責任です。


※アメーバニュースより
格安回転寿司、安さの裏にある「死魚」ネタとは?≪続きを読む≫


1日1回1クリックの応援をよろしくお願いいたします♪
  
人気ブログランキングへにほんブログ村 経営ブログ モチベーションへにほんブログ村
  
 ドキドキどうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ


社会保険労務士福島里加事務所 http://るんるん.jp/ 

     〒150-0002  渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303                         arigato@runsr.com$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」お問い合わせはこちら