確かに、一夜して一挙にボケるわけでなないでしょう。
私、ボケが始まっているかも…。
そう心配していたことがあります。
社労士試験を受けるちょっと前のこと。
それが社労士試験勉強を始めたら、ボケが改善されたのです!
なるほど、頭は使わないとガタがくる、と実感しました。
当時、生保のテレフォンオペレーターをしていたのですが、慣れてきて、応酬話法も何パターンか身につけると、特に頭を使わずに、日々過ごせてしまうのですね。
それがマズかったらしいです。
ボケ防止に資格試験勉強♪
なかなかいいと思いますよ。
実は、昨日、土曜日と間違えて、アップした記事↓
睡眠時間と無駄な時間
私は、ボケ防止に、日本語検定2級でも受けようかと思います。
社労士受験生で年長者の方は、一挙両得と思って、勉強に励んでくださいね。
るんるん♪語録/2月2日
使わないと錆びつくのは、筋肉も脳も同じ。鍛えれば鍛えるほど、パワーアップ。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
