詳しくは、こちらのぐるっぽ「Plus On Network」をご覧くださいね。
メルマガだけでもという方は、こちらあなたに届けるプラスオン! へご登録を!
私は、第1回のインタビュー記事として、登場いたしました。
さて、本日は第3回勉強会。
「my favorite book's presentation」~お気に入りの本の内容を発表する~
お気に入りの本について、まず4名づつ4グループに分かれ、5分間のプレゼンとフィードバック。
1グループ1代表を選び、4名で全体に向けてのプレゼン。
5分というのは、あっという間に終わってしまう時間。
単なる本のあらすじではなく、自分が印象に残ったことやプラスオンしたことを紹介するという趣旨。
それで、私は、パワポで8枚資料を作り、各自お読みいただくことにして、プラスオンに絡んで自分の体験談をお話させていただきました。
私が取り上げたのはこれ↓ですが、本については、火曜日のるんるん♪お勧めブックでご紹介させていただきますね。
「無邪気な脳」で仕事をする/黒川 伊保子

¥1,575
Amazon.co.jp
きょうは、いろいろな本の“いいとこどり”ができて、とてもお得気分です。
皆様の発表を聞かせていただいて、いろいろと参考になりました。
投票の結果、プレゼン第一位は、社会保険労務士/防災士 さやさやさん。
現役のバリバリ研修講師だけあって、文句なく上手いです!
ご本人にも申し上げていますが、私は、さやさやさんのはきはきとした喋り方が大好きです♡ (キャラ的にソフト路線の私は、できないだけに、憧れてます)
そして、私は、二位でした。
こんな賞品をいただきました↓
さすが、かじゅさん、プラスオンに引っ掛けて、PLUSの商品を選んでいらっしゃいますね♪
このケシポンは、ロール式。重宝しそうです。
こんな風にお互いに切磋琢磨しながら成長していける場があるのは、ありがたいです。
欠席者の方からもメッセージがあり、参加の有無にかかわらず、繋がりがあるのも、素晴らしいことだと思います。
主催のかじゅさん、そして皆様方へ感謝を込めて。
どうもありがとうございました♡
るんるん♪語録/5月20日
「棚からぼた餅」だと思っていたことも
実は、原因があっての結果。
いつも大切にしたい。目の前の人を。その時を。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
