支援関係を築くことの意味 | 夢しか実現しない。

夢しか実現しない。

『見本』・『信頼』・『支援』をキーワードに、

人を応援し育てていく。

そして、自らも成長していく。

時代を変革する人になるための

ノウハウを発信していきます!

いつもお読みいただきありがとうございます。


ほったんです。


中日が王手をかけました。

明日でさっさと決まってしまうのか、

巨人が巻き返すのか。

今のところは、中日に分がありそうです。



ここ数日は、こちらの本から「支援」についての考察をしています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人を助けるとはどういうことか 本当の「協力関係」をつくる7つの原則/エドガー・H・シャイン

¥1,995

Amazon.co.jp


-------------------------------------------------------

どんな支援が行われる状況でも、始めのうちは人間関係の

バランスが悪いため、クライアントも支援者も、不均衡から生じる

罠に陥りやすい。

したがって、成功する支援関係を築くには、クライアントの立場を

確立してくれる支援者の介入が必要である

                             (本文より引用)

-------------------------------------------------------


支援関係を築くことの意味は、不均衡から生じる罠にはまることなく、

同等の関係を築くことにあります。


相手と同じ気持ち、視線になることで、相手を理解できる環境が

整うことになります。


そこで、始めて、支援関係を結ぶことができるようになるのでは

ないでしょうか。


そんなところは、男女の中に似ているかもしれません。


特に、男性の諸君は、女性を下にみる傾向を持つ人が多いので、

女性の言動にフラストレーションを感じる場合が多いのかもしれません。


私は、そんなこともありませんし、

現代は、女性の方が強いのかもしれません。


話を元に戻すと、

支援者はクライアントに対して、上から目線でアドバイスを与えて

しまったり、相手が受け入れるかどうか分からないのに、

多くの情報やサービスを与えてしまうことも傾向があります。


また、クライアントよりさきに解決策をみつけてしまうこともあるので、

クライアントに無能さを感じてしまうこともあります。


しかし、


クライアントからしてみると、難しいことを言われても分かりませんし、

クライアントに理解できる言葉で言われた方が、腑に落ちる場合もあります。


支援関係を築くということは、

相手を理解してから理解されることが重要になってきます。


それは、


どれだけ、相手に関心をもてるかということです。


つまり、

相手の言動に共鳴するということです。


そうすることで、


相手の信頼関係を結ぶのです。


支援関係を築くことの意味は、そこにあると私は思っています。