届いたお花と、風太の皮膚炎 | わが家のポメ日記

わが家のポメ日記

人見知り・犬見知りのめい(16歳♀)と、
やんちゃだけどビビリな元保護犬の風太(13歳♂)と、
ハイシニアになってから飼育放棄された元保護犬の大ちゃん(享年18歳♂)
3ポメのブログです。

昨日、お花が届きました。 
わが家でお預かりしたチロルの里親さんからです。

チロルのママさんは、ずっとブログを読んでくれていたのだけど、
4月にお身内にご不幸がありしばらく読んでいなくて、
久しぶりに読んで大ちゃんの訃報を知ったとのことで、
遅ればせながらとお花を送ってくれました。
嬉しくてメールを送るのももどかしく、電話をしてたくさんお話しました。
チロルもいろいろな病気にかかって、何度も危険な状態を乗り越えて、今も通院を頑張っています。
脊髄の病気で後脚の動きに支障が出て、
昨年10月頃からはお散歩ができなくなり、車イスを作ったそうです。

里親さんご夫婦のチロルへの溺愛ぶりをたくさん聞かせてもらって、
とっても幸せな気持ちになって癒されました。
素敵な可愛いお花をありがとうこざいました。

さて、わが家の風太ですが、
7月23日におうちシャンプーした時に、
喉のあたりに赤くなってる部分があるのを発見していました。
たまに炎症を起こしては、塗り薬のビクタスで治っていたので、
今回も1回塗ったら赤みが引いたので、そのまま気にせずにいました。
今朝なにげなく見たら…


ひどいことになっていました…。。
しかも2箇所。
油断しました。
これはビクタスでは無理そうだと思い、
病院へ行ってきました。
スタンプ検査の結果、細菌とマラセチア、2種類出てしまいました。
治療は、
薬用シャンプーで2日に1回シャンプーするか、抗生剤を飲むか、だそうですが、
シャンプーができるならそのほうが治りが早いとのことなので、
シャンプーすることにしました。
なんだか風太がわが家に来た頃(2012年2月)のことを思い出しました。
アカラスのため2〜3日に1回のシャンプーが必要で、
大変だったけどどんどん良くなっていって、
毛量が増えていくのが嬉しかったな。
今回は喉のところだけでいいので、そんなに大変ではないと思います。

病院でブルブル震えてた風太。
疲れて爆睡中。

明日からシャンプー頑張ろうね。