「お金がない」が口癖になっている人へ | 不完全なままで完全である

不完全なままで完全である

◇サイキックです、心のことのおたくです、保育士もやってます◇

 

 

しくじり人生だと思う。

 

 

それが嫌だったし情けなかったし。

 

 

 

 

 

人が出来ることが、私は出来ない。

 

 

多くの人が持っているものを、私は持っていない。

 

 

 

 

 

 

で、何が問題だ?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金のことは、まあ引き続きいろいろあります。

 

人生でこんなにお金がなくて凹んだのは初めてだった。

だけど、たくさん持っていた時より意外に平穏。

 

 

 

お金があるから安心

お金がないから不安

 

 

 

これ、あんまり関係ないかも!

 

 

 

 

どっちも経験したからこそわかる感覚。

 

 

 

 

 

さて、今日は今現在「お金」についての問題を抱えている人へ伝えたいことがあります。

 

 

特に「お金がない」が口癖のようになっている人へ。

 

 

 

 

 

そういう人って、お金を使うことが恐怖になっていると思うのね。

 

 

恐怖という強い感情じゃなくても、不安はあると思う。

 

 

 

 

 

それで、先日ブログに書いたように「出すのが先よ」と言われて、不安を感じながらもお金を使うならそれはやめたほうがいい。

 

 

 

 

 

 

 

そんなときは「ない」の方に強烈に意識が向いているから。

だから、結局また「ない」を体験することになるの。

 

 

 

 

 

じゃあどうするのか?

 

 

まず「今あるもの」を大切にしてみること。

 

 

 

 

 

 

新しいものを買うよりも、すでに持っているものを大切に使う。

洋服・本・食材・知識・・・などなど。

 

 

 

 

 

だから「掃除」はとってもいいと思う!

(私も1週間かけて大掃除したなーーー。今思い出した)

 

 

 

 

 

何かを手に入れることだけが幸せなことじゃないよ。

 

 

 

 

 

 

もし、ないものを手に入れること、何かを得る・成すことだけを成功とか幸せとかって思っているなら、ますます「ない」方へ意識が向いてしまう。

 

 

 

 

 

だって、自分の「ない」をみて「ある」にしようとしている訳だから。

 

 

 

 

 

 

それよりも、今あるものを見直し、見返してその良さを感じるほうに意識を向ける。

そうすると、必ず「あるもの」に意識が向いていく。

 

 

 

 

 

これ、この半年で私がコツコツやってきたこと。

 

 

 

 

 

最初は、欲しくても買えないから、それが嫌だったんだけどね。

でも「あ、持ってるものでなんとかすればいいんだ!」と気づいてから、ものを更に大切にするようになった。

 

 

 

そうしたら「私は何が必要で何が不必要なのか?今欲しいものは何か?」がどんどんわかるようになってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、この10年くらいずっと「わかるようになってきた」と思い続けてきたのだけど、、、甘かったわ。

 

 

 

 

私は何が欲しいのか?

何を望んでいないのか?

 

 

 

 

つまり、「あるものに目を向ける」ということは自分を知ることになるのだと思った。

 

 

 

 

以外と自分で自分のことを分からない人って多いんだよ。

情報が軸になっていると尚更だ。

 

 

 

 

 

さて、お金がないが口癖のあなた!

その口癖とマインドが気づいたら変わっていた、なんてことあったら嬉しくない?

 

 

 

 

毎朝エネルギーをリフレッシュして

新しい一日を迎えるためのメッセージを毎朝配信しています

 

ブログでは公開していないお知らせが届きます♡
 
配信を読み続け願いが叶ったり
人生が好転している人が続出だよ!

 

登録してね!

 

こちら↓

友だち追加

 

プロフィールはこちら

 

 

楽しいこと考えながら

クリックしたら

素敵な1日になっちゃうよ♪

 

 

 


人気ブログランキング

 


人気ブログランキング