◎主張するよりも調和を目指す◎ | 不完全なままで完全である

不完全なままで完全である

◇サイキックです、心のことのおたくです、保育士もやってます◇

昨日、またまた起こってしまいました。

階下の人とのトラブル。

といっても、一方的なのですが。


朝5時半と7時半。

何度も鳴らすチャイムとけたたましくドアを叩く音。

怖かったです。


階下の人は、建物の配管が何かの具合で立てる音を、

私が「嫌がらせ」で故意に鳴らしていると思い込んでいたらしいのです。

(これは、管理会社の人と話して分かったこと)


相手は私が悪いという。

私は、そんなことはしていないという。


ここで、私が自分の無実を主張してもダメ。

なぜなら、相手は「私が悪いと思い込みたい理由」があるのだから。

それがなんであれ、相手にとってみれば真実になっている。


激しい妄想が真実になることの恐ろしさを感じました。

(このことに気づき、シータヒーリングを使ってもクリアリングしましたが、

そのことについては、また後日記事にしたいと思います)


普段なら、ことが治まってから友達に報告するのですが、

昨日はいつもとは違う選択をして、友達にアドバイスを求めるメールを!

物理的にもっと出来ることと、エネルギー的に出来ることを、

それが得意そうな友達にお願いをしたのです。


そうしたら、

EOE 的で調和するようにしたらどう?」というアドバイスが!

 (EOE とは?)


そして、やってみました!

すると、すぐに調和のエネルギーを感じたのです。

が、ちょっと不調和も。(それについては直接聞いてください)


その部分も、調和に導く願いを加えて願いを成長させ調和へ!


今までは、「勝つか負けるか?」の私の世界でしたが、

どんなことも必ず調和できる」と教えてもらってからは世界が広がりました。


そして、今日、管理会社の人と電話で話し、

階下の人も、「本当は調和を望んでいた」というということに気づいたのでした。


そう気づいたら、階下の人への恐怖も、少なからずあった怒りも消え、

人の人であることで持つ感情の愛おしさが心と体の奥から湧き上がってきました。


主張するのも、対立するのもしたいようにすればいいと思います。

でも、出来れは調和を目指したい。

調和出来るんだ!と信じて生きていきたい。

心からそう思った1日でした。



★最後まで読んで頂きありがとうございました★