眼診@神戸岩茶荘 | 不完全なままで完全である

不完全なままで完全である

◇サイキックです、心のことのおたくです、保育士もやってます◇

神戸・三宮にある『岩茶荘』 さんへ行き、『眼診』をしてもらいました。




夜の空にも虹はかかる


友達に、その評判を聞いていたのですが、


実際に伺って診断をしてもらいビックリしました!


眼球を見るだけで、さまざまなことが分かるんです。



私の場合は、


胃と大腸が弱い。


少し前までかなりのストレスがあったけど、今は大丈夫。


そのストレスは、イライラが原因。


今は体調が良いけど、体温調節が出来にくい体質で、


お腹の内部が冷えているので腹まきが必要。


メンタル面が弱くて、


考えすぎてしまい、脾臓と胃をやられてしまう。


春は問題ないが、湿気の多い季節はしんどくなりやすいため、


今からの養生が必要。


呼吸が浅くなりやすいので、就寝前の深呼吸をすると良い。



と、まあ私の場合はこんな感じでしたが、


友達の場合は、


「節約しようとして、あまりパーっとお金を使えないでしょう?」

「ご両親と会話していますか?」

「人と話すことでストレス発散すると良いですよ」

「音楽を聴いてリラックスするのが合ってますよ」

「なかなか本心を離さないタイプですね」


なんて、健康以外のことも分かってしまっていた。


眼診で、体調だけではなく、その人の気質も分かってしまうのだとか。


う~んっ。


奥が深いです。



私は、胃と大腸が弱いと言われたのですが、


漢方では大腸と肺は表裏関係にあります。


そして、この臓器が弱っていると、皮膚に表れやすい。


まさに、肌の弱い私だ!


何かあるとすぐに肌にトラブルが起きてしまうのですが、


それを改善するのは、とにかく内臓を温めることだったのか!


漢方を勉強していながら、自分の養生が出来てませんでしたわ。



店主がいらっしゃるときにしか、


この眼診は行われていません。


お茶を飲むと、眼診はサービスでして頂けるのですが、


無料でして頂くのは申し訳ないくらい、丁寧に診て下さいました。


(眼診は要予約です)



内側のことって、必ず表面に表れているんですね。


朝の「舌」チェックだけでなく、自分の目も毎日観察しよう!


と思った今年初めての新月の夕暮れでした。




夜の空にも虹はかかる
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました合格