「足裏」のエネルギーポイント | 仙台の往診鍼灸治療院 恵はり灸院ブログ

仙台の往診鍼灸治療院 恵はり灸院ブログ

仙台の往診専門鍼灸院・恵はり灸院のブログ
アーユルヴェーダや東洋医学、鍼灸や趣味の相撲などの記事を書かせて頂いております。

皆様、こんにちは。恵はり灸院 院長です。

 

今日は「足裏」について書かせて頂きたいと思います。

 

足裏は全身に関与する色々な反射帯が存在し、それらを刺激することで全身調整ができるとされています。

 

それ以外にも、足裏は色々な意味があると言われています。

 

体のエネルギーは上下にぐるぐると循環していると言われているのですが、足裏はそのエネルギーの最下層を担っているポイントとも言えます。

 

ですので人のマイナスのエネルギーが溜まりやすいポイントともいわれています。

 

マイナスのエネルギーは体や心の疲労が反応点として現れるため、それで足裏マッサージをするとスッキリするわけです。

 

しかしこのマイナスのエネルギーを解消するために力を尽くしているのが足裏マッサージの方々で、とても大変なお仕事と言えます。ぜひねぎらってあげてくださいm(__)m

 

足裏はこのようにマイナスのエネルギーが溜まるポイントであると共に、下から上にエネルギーが上がるポイントであるとも言えます。ですので足裏を使って踏んでマッサージをする場合、施術者がとても相手のマイナスのエネルギーを引き受けることとなるのです。

 

アーユルヴェーダにもそのようなマッサージ法が存在し、「ウリチル」と呼ばれています。

私も試しにそのようにマッサージをしてあげたことがあるのですが、相手はとても楽になるのだそうです。

その反面、私は猛烈に頭が痛くなり、最初は「気のせいかな」と思ったのですが、後日同じようにやってもやはり頭が痛くなったので、それ以来、このマッサージはやらないようにしています。

 

ちなみになぜか私は初めて足裏を用いてのマッサージをやってみたにも関わらず、ツボの位置が手を使うのと同じようにわかり、とてもやりやすかったのを覚えています。もしかしたら前世でやってたのかもしれません笑

 

マイナスのエネルギーを解消する方法を心得ている方は、とても効果的なマッサージ法になるかと思います。

 

ちなみにインドでは聖者の御足に触れると過去の罪(カルマ)が浄化されると信じられているのですが、これも聖者の御足が触れたもののマイナスのエネルギーを引き取るからなのかもしれません。

 

足裏は地味に見えて、とても大切なポイントなのです。