魂の旅 セドナ編 第28回 あとがき あれもこれも手放すときがきた~♪ | 天女のブログ ありのままに、自分の心に正直に生きる

天女のブログ ありのままに、自分の心に正直に生きる

     
 ~ わたしはわたしを愛してる ~

     こころの扉が開いていく体験の日々をつづる

     



このセドナへの旅は2012年9月13日~18日に訪れたときの体験を綴ったものです。
それまで丸7年続けていたヨガ教室を突然の閃きに従ってやめることになったのですが、それがセドナの旅へと続く道だったとは。



前回の投稿から早1ヵ月が経ってしまいました。

ようやく、今日投稿するタイミングがきたようです。


もうすっかり忘れてしまったわという方、初めてお読みになる方は、お時間のある方はあとがきシリーズからどうぞ。


セドナ編 過去記事 あとがきシリーズ 

第24回 帰国したとたん、時差ボケよりもエネルギー・ボケに襲われて~

第25回 え~っ、かぐや姫~?!

第26回 なんとフリー・クライミングに挑戦しました~♪

第27回 高所恐怖症になったきっかけはこれ???




セドナ行き魂の旅のテーマ、そのひとつは「変化」をもたらすことでした。


ヨガ教室をやめて気づいたのは、嬉々として行っていたにもかからわず、それがそれまでどんなにか毎日自分自身を苦しめていたかということ。


今の自分ではいけないと思っていたからです。


より善い自分、自分が描く理想的な人間になろうとしていたからでした。


起床とともに始まる数々の日課、それらは9年前にアシュラムから帰国して以来、少しずつ積み上げてきたものでした。


瞑想、アーサナは朝晩各1時間、腹筋300回、スクワット50回、ウォーキング2時間、読書1時間、徹底した掃除、手作り料理、日記など。


これら日課から自由になりたい、手放したいと思いつつ、一旦習慣化したものをやめるということはとても勇気がいるものですね。


なんたって、エゴがわたしを脅してくるんですから。


アーサナしなくちゃ肉体がもっと衰えるよ~、とか。


腹筋やらないとぽっこりお腹になっちゃうよ~、とか。


ウォーキングやらなくなったら、骨粗しょう症が悪化するよ~、とか。


掃除の手を抜いたら、たちまちゴミ屋敷化するでしょ、とか。


読書をやめたら、認知症が危ないよ~、なんて脅すんです。


無理にやめようとすると、エゴが必死でそれを阻止しようとする。


それは、


わたしの肉体をできるだけ健全に保とうとするのがエゴの役目だから当然なのですが、


そのエゴを上手く納得させないことにはストレス(=葛藤)という形で反撃にあうのが落ちなのです。


が、


思わぬところでチャンスがやってきました。


ある日のこと、


ウォーキングから帰って、歩数を記録しようと腰に手を当てたら、なんとそこにあるはずの万歩計がない?!


どうやら、どこかで落としてしまったらしいのです。


探しに行こうか、新しいのを買おうかと、考えることしばし・・・・・・。


と、


そのとき、


ひらめきました。


これはきっと、


もうウォーキングをやめてもいいよということなのだわ、と。


すると、


それから何日もしないうちに、


今度は体重計が壊れました。


これはきっと、


もう体重を測らなくていいよということなのだわと、今度はすぐに納得したのです。


そして、


7年毎日欠かさず続けた日記も年末を機に終わらせることになりました。


お掃除をするにも、習慣に流される前に、自分がそれを本当に今やりたいのかどうか、いちいち自分の心に聞くことにしました。


やがて、


家事は自分のやりたいときに、やりたいことを、やりたいように行うという風に変わっていきました。


お天気がいいと、自然に洗濯がしたくなる、布団を干したくなる、掃除をしたくなる。


そんな自分の気持ちに合わせることができるようになったのです。



アーサナもしかり。



上達を目指すのではなく、自分の身体が欲しているポーズを必要に応じて行うというように、無理をしないことを第一に考えるようになりました。


アセンション目前の2012年12月に、恒美麗子さんのエネルギー調整のセッションを受けたのも、さらなる変化をもたらすきっかけとなりました。


そのときに出てきたエネルギーは、なんと「常識」でした。



この「常識」がこのとき手放すべきエネルギーとして浮上してきたのだそうです。


いやぁ、驚きました。


え~っ、常識を手放しちゃっていいんですか、って。


そして、


恒美さんはその「常識」のエネルギーが手放せるように、わたしのエネルギーを調整してくださったのでした。


それから1ヵ月経って、


2回目に恒美さんのセッションを受けたとき、なんと前回調整した「常識」のエネルギーが流れているというではありませんか!



つまり、



今まではそのエネルギーをしっかり捕まえて離さない状態でいたのが、それを流せるようになったそうなのです。


いわゆる、「スルー」する感じなのでしょう。


恒美さんが、「こんなに早く1回の調整で流せるようになった人は初めてです! 感動しました~。」なんて仰ってくださったんですよ~。(^_-)-☆


実は、


それまでのわたしは、


相手に対して口にこそ出しませんでしたが、ことあるごとに心の中では「常識でしょ!」と思うことがよくありました。


もしかしたら、そういう気持ちは人一倍強かったかもしれません。


が、


そもそも、


初めから人類共通の普遍的な「常識」なんて存在しなかったんです。


この世に存在する誰をとってしても、常識がまったく同じという人はいないはずです。


たとえ、それが同じ日本人であっても、まして親子や兄弟姉妹であっても違います。


にもかかわらず、


誰もが常識としてそう思っているだろうと考える勘違い。


「常識」は世の中を上手く渡るために、


自分が正しいことをしていると安心するために、


エゴが創った幻想にすぎなかった。



そういうことだったんですね。



いやはや、




それにしても、




常識まで手放すとはね。





これがほんとの常識外れというのでしょうか。






つづく




☆     ☆     ☆    ☆     ☆



あなたの幸せナビゲーター・天女の
リーディング・セッションを受けてみませんか。


あなたが幸せに気づくお手伝いをいたします。


現在リーディング・セッションの予約は毎日受け付けています。


スカイプ・セッションと対面・セッションどちらかお選びください。

詳しくはこちらをご覧ください




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。




今日も


幸せな一日を~


いつも応援のクリックをありがとう!♡
とっても励みになります。

にほんブログ村 
この上の「にほんブログ村」の文字をクリックしてくださいね。
インド旅行ランキングにスキップしますが、
そこで、「天女 スピリチュアル・カウンセラーへの道のり」をクリックして、
このブログに戻って来てくださいね~♡