ついにラス前・ネタコラム | ロボットヒロイン大好き!

ロボットヒロイン大好き!

ロボットアニメに登場したヒロイン話を中心に、いろいろな事を書き散らかしていきたいと思います。

キングオブコント、優勝するのは誰? ブログネタ:キングオブコント、優勝するのは誰? 参加中



あまりにもつまらなくて売れないので、バンダイビジュアルのフリーペーパーでの扱いが投稿イラストより悪くなった「真マジンガー 衝撃!Z編」。まさにコントですよね。

断末魔を上げているゴミ作品を、立場上擁護しなければならないバンダイ社員・野中剛氏のネタコラム が更新されています。

---
前回は、マジンガーZの大ピンチシーンで終わってしまいましたが、ゴッドスクランダーの増援を受け一気に形勢逆転。機械獣軍団を一網打尽です。中でもビッグバンパンチの指を使用してアブドラを握り潰す様は圧巻!ヒーローにあるまじき野蛮かつ凶悪な活躍様はマジンガーならでは、です。

■どこがですか?瞬きしてる間に終わってしまうほど短いシーンをそこまで持ち上げられるとは…詐欺師になれますよ。

こういうデザインの機能を有効活用した戦闘シーンが見られると、デザインした側としてはこの上なく幸せなわけで、思わず心の中で「ありがとうございます!」と拝んでしまいました。

■また自慢(笑)本当に自分大好きですね。

一方、マジンガー軍団やボスボロットもがんばりますが、次々に大破。弓教授に迫るピグマンを撃退したのは、ご存知暗黒寺警部とガミアQ3。さらにとどめは… 第1話で衝撃のデビューを果たしていた剣鉄也(本物かどうかは知りませんが)と○レートマジンガー! あうー…、じらし過ぎ…

■単に、ストーリーをわかりやすく構築する力がないだけなのに。ものは言いようですね。


そしてグールに突撃したマジンガーZを待ち受けるのは、本作オリジナル機械獣 ブロッケンV2シュナイダー。

おそらく監督的には「あしゅら専用機械獣があるならブロッケンにも」みたいなことだと思われます。第1話の絵コンテでラフが描かれており、それをベースに一回デザインを起こしたのですが、最近の某ロボットアニメに出てきそうだということで、下半身を改造して決定になりました。
ビューナスAを相手にナイスな活躍をしてくれそうなところで……ドカーン!

■自分の名前を冠したノナカーゴと同じぐらい出来が悪いデザインですね。やはり他人のふんどしで相撲を取ることしかできないので、他人のオリジナルを自分仕様に変更したくなるのでしょう。今川監督もそうなので、お互い惹かれ合うんでしょうね。

出たっ! 突然出たっ!!
光子力の光子力による光子力のためのっ!!
科学要塞研究所!ここでこれかよー!?的な隠しキャラ大登場。

■あきれて声も出ませんでしたが。

いよいよ○レート編か!?と期待はふくらむ一方です。と思ったら、まだ出たっ!今川作品お約束の量産型ロボット軍団!!ゲッターロボGもブラックオックスも、今川カントクの手にかかれば瞬時に大量産化が可能です。

■バカにしてるでしょ?今川監督のこと(笑)

本作ではここで発動しました。ある意味○レートマジンガーが量産されなくて良かったか?ローリィたちもちゃっかり生きてて、パイルダーオン三連発!必殺技のてんこ盛りで、さすがのバードス島も落ちるかに思えましたが、ここは原作どおり地獄王の登場で最終回にもつれ込むこととなりました。

■破綻したストーリーですが、あと一回で終わりかと思うとせいせいします。

さあ、どうなるっ!!衝撃の最終回!!
ロケットパンチ百連発って、Zも大量産化か!?いやそれともっ!??

■ゴミ作品を盛り上げるのも大変ですね。全く盛り上がっていませんが・・・

---

左遷されるまで、せいぜいはしゃいでください。野中さん。



真マジンガー 衝撃!Z編1


真マジンガー 衝撃!Z編 2


バンダイ 超合金魂 GX-49 真マジンガーZ【9月予約】