「み」の崩壊。 | ☆みかっちの「しあわせ感性を高める♡」ブログ☆

☆みかっちの「しあわせ感性を高める♡」ブログ☆

人生のどんなシーンをも、十分乗り越えられる生命力。
あなたには備わっている!
生命力こそがすべての難問解決の秘訣♡




ジャストロー錯視、
ゲシュタルト崩壊・・・。


色んな心理用語があるもんですね~
「名探偵コナン」をみると、色んな雑学が増えていきます(笑)


ゲシュタルト崩壊、というのは
「みみみみみみみみみみみみみみみみ」
と、書いたりずっと見たりしていると・・・


「み」ってこんなんやったっけ???
と、字の全体像がわからなくなり、挙句の果てには
その存在にさえ疑問を持ってしまうというもの。



近づくと、枝葉末節に意識が向けられ
全体像を把握できなくなってしまうから


とも言われているようです。


色んな企画やお仕事も、
そしてまた、人間関係もそうかもしれません。


近づいてこそわかることもあるけれど、
ずっと近くにいると


「み」


が、字に見えなくなってしまうこともあります。



家族やパートナーが
一人の人格を持った人間であることが
なんとなく薄れて、自分の分身のように思えたり・・・。



でも、それは、ある意味
ゲシュタルト崩壊しているのかもしれません。



お仕事している旦那様を見て
はっとしたことありますよね?



他の人に親切にしている息子や娘を見て
ほほう



と、思うこともあります。



たまには、全く違う場所でデートしたり
いつも外なら、おうちでゆっくりしてみたり



そして、いつも離れているなら
一緒に過ごす。



自分のお付き合いもそうですよね。
いつも大事にしていないなら、
思い切り自分を抱きしめてあげましょう。



いつも甘やかしているなら、
今日はストイックになってみるのも一興。



ちょっとした工夫で



あなた自身も
そして、周りの人もプロジェクトも
素敵な本来の・・・



「み」



に観えてきますように!!