天命合宿② 磐長姫と木花咲開姫 | ☆みかっちの「しあわせ感性を高める♡」ブログ☆

☆みかっちの「しあわせ感性を高める♡」ブログ☆

人生のどんなシーンをも、十分乗り越えられる生命力。
あなたには備わっている!
生命力こそがすべての難問解決の秘訣♡




天命合宿一日目に、
三島駅で初めて会った
もう一人の同じ受講生はYちゃん。

「女優さんみたいに綺麗!」

女の私でも見とれてしまうくらいに。
綺麗だけではなくて、洗練されている。


そんな風に、
思わず素直にYちゃんに伝えると・・・

「ありがとう!みかっちのことも
 顔ちっちゃーって思ったよ~」

そうやって笑い返してくれる笑顔も
また本当に素敵♪


二日目の早朝、Yちゃんと私は
雲見温泉郷の鳥帽子(えぼし)山の前にいた。


浅野さんが、「浅間神社」の鳥居の前で
私たちに、帽子をとるように促した。


Yちゃんは、戸惑いを見せた。


「私、髪の毛が抜けてしまって。」


聞くと、原因不明で髪が抜けてしまう症状が
数年前から続いているのだという。


そのことも含め、様々な意味で
自分を整理するために
合宿に参加したと。



女性にとって髪は命。
どんな思いで彼女は数年を過ごしてきたのだろう。
私がYちゃんならどうするだろう。


「頑張って!」
「この機会に」
「大丈夫だから」


そんな言葉が心の中に浮かんでは消えた。
でも、口から出ることはなかった。



これだけは思った。
きっと、どんなYちゃんを見ても
私は「美しい」と思うと思う。
だって、本当にそうなんだもの。

でも、今、そんな言葉が
私の中の真実であったとしても
彼女の心に届くようには思えない。


いや、それは私の勇気のなさか。
私の自信のなさが、本当の意味で
誰の応援も出来なくしている。

それは、100パーセント
私自身の問題となって
体中を色んな思いが巡っていた。



沈黙のまま10分ほど経過して、
浅野さんが切り出した。

「明日にしようか。
 今日、桑名さんのレクチャーを受けて
 そして、明日もう一度来て見ようよ。」

そして、鳥帽子(えぼし)山の由来を教えてくれた。



鳥帽子山には
磐長姫という姫が祭られている。


大山祇命には、2人の娘がおり
賢く大の仲良しも姉(磐長姫)は醜く、
妹(木花咲開姫)は絶世の美人。


旅の途中の天孫は、2人に出会い
妹の木花咲開姫を選んで、妻にした。


姉は疎んじられたのを悲しんで雲見に隠れ住み、
次第に仲良しだった姉妹も、
互いに憎み合うようになってしまった。


その後、磐長姫は雲見の浅間神社に
木花咲開姫は
富士山の浅間神社に祀られた。


『雲見が晴れれば富士が曇る、
 富士が晴れれば雲見が曇る』

そんな風にも言われるそうだ。


雲見の浅間神社で富士を誉めると祟りで、
高い崖から海中へ落とされるという言い伝えまであり
また雲見の里人は、富士登山をしないとも言われるそう。



美醜にまつわる色んな思いを
私たち女性は抱えている。

それは、ある意味、宿命とも言える。


それだけではない、
劣等感や嫉妬は
美醜にかかわらず、
経済や人望、成功、挫折・・・
男女共通の感情でもあり

この二人の神話は
私たち人間の苦しみの本質を
ズバリあらわしている。


なんてタイミングで
そんな話を聞かされるのか。


私もYちゃんも
女性として、そして
人としての在り方を
もう一度問われている。

今までにない、深い場所から。


木花咲開姫も磐長姫も
間違いなく自分の中にいることを
はっきりと感じていた。



天命合宿③へつづく。




$☆みかっちの「しあわせ感性を高める」ブログ☆
<烏帽子山からの富士>






・・・・・・・・・<お知らせ>・・・・・・・・・・・・・・
☆11月24日(土)13:30~16:00
於:阿倍野市民学習センター
エイミーさんの『お話会・嘘をつけない時代』 in 大阪


いよいよ今日!!
お会いできるのを楽しみにお待ちしています!

エイミーさんは誘導催眠のプロであり、
魂の声を聴き本質に導いてくれる素敵なセラピストさんです。
そのエイミーさんが大阪は阿倍野に登場!

会場にいるだけで、沢山の自分が登場して(笑)
そして、要らないものは消えていくでしょう。
本来の自分へと還っていける。
そんな2時間半です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・