す、捨てられない…… | アラ還の手習い

アラ還の手習い

このブログはアラ還のときに始めました。
現在は、月にすると6万円以下の年金で、暮らしています。

母の遺品を整理していたら、値札がついたままのものが。



このあとにもカーデガンなど2点出てきました。
どれも私の好みじゃないし、ブラウスなどなんで9号?
私より小柄な母なら5号でしょ。



ストッキングはLサイズだし。
頭は惚けてなかったはずなんだけどな~。

ショートストッキングもこんなにいる?
実はこのほかに履いた気配のあるものが、50足ぐらい
ありました┏(_ _|||)┓。

5本指靴下も何足か。履いてるのを見たことが、ありま
せんでしたが。

袋から出してある、値札のついてないものは、どんどん
捨てられたんだけど、さすがに新品とわかるものは
ゴミ袋には入れられない。

隣りの駅そばにも、リサイクルショップがあるらしいので、
用事を作ってもう一度行ってみるか~、と思っていました。

そんなときに電話が。
「着ない洋服とかあれば、買取りますが~~」と。

取りに来て全部持っていってくれるのなら、1円でもいいや
と来てもらうことにしました。

ついでに、20年以上着ている革ジャケットも見てもらい、
全部で650円でした。



やっぱり古着は、こんなもんなんですね。
小物雑貨類は断られました。

とりあえず遺品は、これでほとんど片付きました。