明けましておめでとうございます。 | だいじょぶ明日はちゃんとやる

だいじょぶ明日はちゃんとやる

本当は狙いを定めて記事にしたいのですが、何もかも定まっていない人柄なので、漠然とした日記をお届けする予定です

おはようございます。

2012年最後の日。12月31日大晦日の朝です。


ここはありがちに、今年1年の、私の周囲で起こったことや、

一般的なニュースで、私にとって印象的だったとこなど、

今年のまとめ的な日記を。


・初めて日本国外に出た。

5月に中国出張したことは日記に書きましたが、

12月にも、18日から23まで、中国出張がありました。

仕事面では、5月の時は「何しにいったんだよ」と言われましたが、

12月は、特に非難されるようなことはなく、まぁまぁだったかな、と。

今年、2回の中国行きだったわけですが、やっぱり私は中国が好きなようです。

なぜ中国が好きか、という理由ははっきりしていないのですが、

考えられる理由として、

「三国志や楚漢モノなど、歴史小説の影響」

「日本人からみた、中国の雰囲気のちょっとズレ」

という2点を挙げてみたいと思います。

歴史小説、という理由はよくある理由だと思います。

2回の出張で、観光する時間があったわけではないのですが、

他の国の歴史物語に興味の無い私が、中国題材の歴史小説は読むわけで、

そこから、中国に興味を持っていることは自然だと思います。

もう1点の、「ちょっとズレ」というのは、感覚的なもので、単純なことなんですが。

まず、日本と同じアジアですから、道行く人の見かけは日本人みたいなもんで。

街の様子も、日本とはそう大差なく。

表示される文字は漢字ですが、これは平仮名が無かったり、

簡体字だったりで、それなりに違うわけですが、それでも漢字なのは同じなわけで。

でも、それぞれにどこか違う雰囲気を感じる。

外国だからあたりまえなんだけど、この「ちょっと何か違うねぇ」という感じが、

中国好きにつながっているんだと思っています。

また中国出張の可能性はありそうなので、今年の目標として、

中国語を少しでも使えるようになれるよう、勉強したいですね。

実際、深圳のホテルで、ルームナンバーがわからなくなった時や、

テレビが映らないことをホテル側に相談した際は、片言の英語で話すしかなかったです。

中高でやった英語に感謝しつつ、中国語を自分の片言英語と同レベルくらか

もっていきたいですね。


・娘の成長

まぁ、普通です。

ずいぶん生意気というか、親が「さぁ、~しようか」というと、「いや!今~してるの」などと、

素直にやってくれなくなりました。

私がパソコンの前にいると、「だっこ」と言うので、膝に座らせると、次に「何見る~?」と

聞いてきます。

Youtubeで何か見せろ、と言っているのですが、まぁ、それでおとなしくしているからいいか、

と思いつつ、こんなのばかり見せていいものか、と反省したりしますね。

ちなみに、娘の好きな動画は、マトリョシカ、時計、しまじろう、というところです。

あぁ、あと、野球観戦に度々連れて行ったので、ライオンズの応援歌がかなり歌えるように

なったのは、2歳としては他の子より特化した部分として、私としては喜んでいます。

現在、週1回のベビースイミングに行かせていますが、他に、将来的な考えとしては、

語学、芸術系でそれぞれ何かやらせたいと思っています。

ポイントは、子供にやらせっぱなしではなく、親と一緒にできる形であること。

また、経済力と相談してやっていくことになるのですけれども。
まぁ、周りにも協力してもらって、順調に育っています。


・オンライン

夏頃に、オンライン上の知人とのトラブルがあってから、オンラインでの人との関わり方について、

意識を大きく変えることになりました。

それ以来、オンラインで誰かとゲームなどで遊ぶ、ということはなくなりました。

それまでも、オンラインで遊ぶ時間は有意義かという部分に疑問はありましたし、

今年に入って仕事がやたらと忙しくなったことや、子供の相手に時間を割く必要があったこともあり、

全体的に、私の生活がオンラインで遊べない環境になったという感じですね。

それでも、PSO2はソロで遊び難くなるくらいには遊びましたし、気分転換での遊びの一つとして

楽しいオンラインの遊びがあれば、遊んでいきたいです。

今振り返ると、自分もそうでしたが、オンラインをオフラインと同等の環境として、

オンラインに常駐している状態というのは、本来的には結構異常なことだと思います。

オンライン常駐の人って「あなたはオンラインに向いていない」といったオンライン住人になりきった

言葉で人を切りつけてきたりするような印象があります。

まぁ、正直、オンラインに向いていないと思う私なので、この際、オンラインから距離をおけた

ことは良かった、と思うことにしています。


・選挙

ホントは、選挙なんてのは、すぐ日記に書く内容だと思うのですが。

日記を含めて、オンライン離れが進んじゃってるのかなぁ、私。

それとも、ただめんどくさかったり、寝ちゃったりしていただけなのか。

まぁ、あまり具体的には書きませんが。

個人的には、ねじれ投票でしたね、私。

昔から、なんとなく自民党支持層な私だったのですが。

なんか、自民も民主も維新も、個人に投票する気に全然なれませんでした。

知らねーし、こいつら。

駅前で何かやってたかもしれないけど、選挙のときだけ騒がれてもな、という気持ちで。

選挙期間外だと、公明党と共産党が街頭演説やっていたのですが・・・どちらも投票し難い党です。なんとなく。。。

というわけで、比例と小選挙区と都知事でばらけた政党に投票することになりました。


やっぱりねぇ。

政党の離合集散には、ホント飽き飽きですよ。

前回の政権交代選挙で民主が政権を取りましたが。

私は、自民と民主の2大政党制になってはいないと思っていましたし、

自民が圧勝した今回の選挙結果からも、2大政党制になっていないと思います。

2大政党制というのは、もっと積極的にどちらかの政党を選ぶ状態だと思います。

自民を見放した前回の選挙から、今回は民主も見放し、じゃぁ次はどこか、となるべき選挙で、

自民に政権が戻ったのは、いわゆる「第三極」という有権者の逃げ道が失われてしまったのだと

私は思います。

その責任は、誰にあるのか。

小沢さんには大きな責任があるでしょうね。

政党を建てて壊す、というよりも、虫が作物を食い荒らすように、

政治という木を虫食い状態にしてしまったような気がします。

最後は、惨敗の新政党を、更に分裂、というか乗っ取りでフィニッシュという、いや、ホントひどいもんだ。


結局自民党に期待するしかなく自民党が政権を取りました。

報道は「自民党への積極的な支持ではない」と強調していましたが、私は自民党に期待しています。

というか、有権者は「自民党に期待するしかない」と判断した選挙結果のと言えるとも思います。

今回の未来の党の分裂騒動についての報道で「小沢系」という言葉が盛んに見られました。

もうね、なんとかチルドレンとかいう、なんとなく政治を始めちゃった人が、

ポリシーなくチルドレン単位でうろうろするのは要らないです。

世襲議員がいい、とは思いませんが、世襲議員は、チルドレンよりもはるかに

議員を職業としているのではないでしょうか。

政党としても、まともに存続しているのは、自民党、公明党、共産党という、まぁなんというか。

党によってl特殊事情もあるとは思いますが、長く変わらずやっているのは偉いですよ、うん。

まぁ、そんなわけで、頑張れ、安部首相。


この日記。

31日の朝書き始めて、書きかけ途中保存した結果。

書きあがったのは1月1日が明けた時でした。


というわけで、明けましておめでとうございます。

読んでいただいている皆様、今年もよろしくお願いします。