今夜の世界ふしぎ発見! 「列車で見つけた!台湾の秘密」 | ランゴワンの地図

ランゴワンの地図

 2009年の8月、家の仏壇の引き出しから一枚の古地図を発見しました。地図の中央付近には、「ランゴワン」という地名が記してありネットで検索してみると、1942年1月11日、旧日本軍が初めて落下傘による降下作戦を行った、インドネシアの村の名前でした。

第1268回
ローカル線で見つけた!台湾の秘密
2013年03月23日(土) 夜9時~

 アクセスが良く気軽に行け、美味しいものがたくさんあることなどでも人気の台湾。意外にも今回初めて台湾を訪れたというミステリーハンターの坂本三佳さん。現地ではどんな魅力を発見したのでしょうか?お話を伺いました。

 それどこにある国?という所にはけっこう行っているんですが(笑)、今回の台湾は初めてなんですね。遠く未知の体験がたくさんできる国も素敵ですが、近くて親しみのある国もいいなぁと思いました。東京から3時間とは本当にあっという間です。この気軽さはとても魅力ですね。さらに今回取材をした所も、超有名観光地ではなくローカル人気スポット。普段着でのんびりと散策するのにぴったりな場所です。

 私たちが取材をしたのは2月ですが、日中は暖かく外でかき氷を食べても平気なくらいでした。また2月は旧正月のイベントがあり賑やかで楽しかったですね。願い事を書いたランタンを飛ばす平渓の天燈祭りには、わりとのどかな町にもの凄い人が来ていました。空に無数のランタンが舞う光景はとてもきれいでしたが、書かれた願い事はけっこう煩悩の塊という感じで(笑)。みなさん宝くじがあたりますようにとか、お金がたくさん入りますようにみたいなことをランタンにぎっしり書いていました。でもそんなところがむしろ親しみやすく、観光客でも現地の方と一緒にワイワイ楽しめていいなと思いました。


   チャンネルは、6 ですよ。 (笑)