マウイ島より~虹色アロマなセラピスト便り~ -4ページ目

10人マッサージ!Be Here Now

やりきった~、、、、、。

今日はスパグランデで、たて続けに10人のクライアントへマッサージ。ノンストップ、、。

ココアバターマッサージから始まって

カップルマッサージ

ディープティシューマッサージ

ホットストーンマッサージ

クレイラップのボディートリートメント

シーシェルマッサージ

ロミロミマッサージ

ホットストーンマッサージ

4ハンドマッサージ

そして最後、ゆうに150キロはこえてるであろう方にスポーツマッサージ

各クライアントに100%コミット。今日は全てが50分マッサージ。

あいだの10分間のセッティングの時間をのぞいても、

トータル約8時間半人の体に触れ続けていた事になりますな、、、。

ひゃ~ひさびさのマラソン状態、、。もちろん途中食事はなし。ひたすら水だけを飲み続けます。

でも6人超えた頃からナチュラルハイになってきて、体もこころも壮快~。

10人終えてもあれっ、後2~3人できそうかしら?なんて錯覚してしまいそう、、。

難しいのは時間の管理。時間きっかりに進めないとなし崩しになってしまう、、。

あと注文の多いクライアント、あれもこれも、ここもあそこもプロブレムで直してくれとか、

スポーツマッサージなのにリラックスして眠りたいとか、

感情が吹き出して喋りつづける人、泣く人、それはもう様々なからだ模様と人間模様。

とかとにかくセラピストは与えられた時間内で全てを完結させなければいけない。

実は時間が短ければ逆に難しさが増す~。

あと、長時間続く時は意識が体とがぶれてくる瞬間がある。特に首、頭をやっている時。

手はひとりでに動くのだけど、意識が何処か遠く違うところにいってしまう。

クライアントはどの次元にトリップしてもいいのだけど、

セラピストはその次元にアクセスしつつも、しっかり今この空間に体も心もいなければいけない。

Be focus~ Be present~ Be Here Now~ なのだ~

そして、たとえどんなビジョンが見えようが、聞こえようが、そこにとらわれては本末転倒。

全てをただ天に返す。排除ではなく、信頼ですよ~。Love & Peaceです。

いろんな次元のエナジーアタックやサイキックアタックを避けるためにもやっぱし一番大切な事。

それでもぶれがきたばやい、私のばやい、

自然と浮かんできた3文字の自前マントラとヤントラをこころで意識します。

既存の言葉でもおまじないでも意識が入ればがぜん効きます~。
 
”ア~そこそこ、、。市つぁん、あんた~腕がいいね~”

”おそれーいりあす、おかみさん~。”

、、、私のあこがれのセラピスト、座頭一。

あなたのあんまセッション受けたかったわ、、、。


クリスマスケーキ

クラのラ”プロバンスにクリスマスケーキを注文。

昔の絵本に出てきそうな素朴なデコ。

そとはクリーム、なかはチョコ。

虹にみつからないようにそ~と冷蔵庫にしまって、、。

あ~はやくたべたいな~

$  マウイ島より~虹色アロマなセラピスト便り~

朝7時の月

今日、朝7時の月。

美しい空でした~

写真には入らなかったけど、

左には虹の先端が雲にかかって

虹と月。お月様虹

朝のお茶を飲みながら

堪能しました~~

$  マウイ島より~虹色アロマなセラピスト便り~

シャーマン キーシャ

YouTubeでたまたまみつけたシャーマン、Keisha Crowther

キーシャ クラウザー(little grandmother)

シンプルでかざりのない彼女の言葉と存在感。

地球という生命体の尊さ、

そこに生きる私たち命の尊さ、

見える存在、見えない存在、

全てを包括して

たゆまなく流れつづける普遍のコンセプト、Love

ひさびさにびびっと響きました。

ここ何週間ですごい勢いでいろんな人の口から彼女の名前がでてきています~

一日の終わりに最近、毎日彼女の言葉を聞いて寝ることにしています~。

今年もあと少し、、、。歳のしめくくりにいい人に出会えたな~という感です。

日本語の訳付きもいくつかあるみたいです。

にっぽんの味あんこ

わたしは大のあんこ好き。

何の予定もない休日。

こどももプリスクール。

時間もたっぷり、ひとりっきり。

日本から持ち帰った貴重な白玉粉と、こしあん。ラブラブ!

自分のために丁寧に日本茶いれて。お茶

あ~おいしいでございます。

しあわせでございます。

$  マウイ島より~虹色アロマなセラピスト便り~

パイン、松葉の精油

私の作った精油のなかで一番感動させてくれたのが、松葉の精油。

近所のポリポリフォレストから、大雨の後倒れかかったものを採集したもの。

雨の後だから葉の緑がまるで蛍光色のように鮮やかで、香りも、ま~なんとすがすがしい~

そして蒸留、、、

$  マウイ島より~虹色アロマなセラピスト便り~


シダーで試行錯誤の後、こういった細長い実の厚いものを蒸留するばやい、

コツは受け皿を外して、たっぷりの葉とたっぷりの水と高温、

最後冷却器を一瞬止めてグラスにこびりついたオイルを溶かす、、、。

$  マウイ島より~虹色アロマなセラピスト便り~


自然の要素を感じるとしたら土でもなく海でもなく、森でもなく、全てをとりまく空気のような、、、

呼吸とともに淡い甘さとなんともいえないこの深い空気感。

一瞬にして私の気分を変化させてくれる、、、。

これもほんの1~2滴しかとれなかったけど、その香りの濃さは他を圧倒。

毎晩一日の終わりにお茶をのみながら、1滴2滴の自前精油を嗅ぐ楽しみ、、、。

あ~しあわせ、、、。

それにしても今夜はクラ近辺は嵐の模様、、。台風

ポリポリのユーカリもパインもたっぷり雨と風を浴びて明日の朝は光輝いている事でしょう、、。キラキラ

シダー、杉の精油

、、。にトライしてこれで3度目。

1回、2回めと大量のハイドロソールは出来たのもの、精油は1滴たりともできなかった、、。

葉じたいがこんなに強い芳香を放っていて、肉厚なものなのに、オイルが1滴もとれないとは

いったいなぜに、、、??容器が小さすぎる?熱が足りない?水が足りない?時間が短過ぎたか?

こんどこそ、あれこれやりかたを変えてみて3度目の正直。

ていねいに葉をこまかく仕分けして、、、。ぎりぎりまでたっぷりいれてみる、、

$  マウイ島より~虹色アロマなセラピスト便り~


そして蒸留、、、

祈りを込めて、実なんかもいれちゃったりして、、、

$  マウイ島より~虹色アロマなセラピスト便り~


ハイドロソールは勢い良くできます、、、。

そして精油は、、、、ナッシング、、!!あ、アゲイン!!叫び

またしても破れたり、、、。

ハイドロソールばかりが増える増える、、、何に使うか、、、

まぼろしのシダー、、、。

種類がいけないのか、?こんどはサイプレス糸杉にしてみよう、、。懲りない、、。

奇跡のユーカリの精油

ポリポリフォレストという所のキャンプ場に友達が今晩一泊するというので、行ってくる事にした。

家から車で20分もすれば着く、、、、はずだったのに、走れど、走れど見当たらない。

あれっこんなに遠かったけ?きつねにつままれた心境でごつごつ道を走らせる事1時間、、、

まだ着かない、。ようやく迷ってしまった事に気がついた時は、すっかり日もおちかけ、

しかもふか~い霧が立ち込めてきた、、。とてもハワイの光景とは思えない霧にぬれる森の風景。

いったん車を止めてあたりをみまわすと、霧をかぶってぱんぱんに葉がふくれたユーカリの木々。

車の窓を開けると、ふわ~とユーカリの芳香と霧雨が入り込んでくる。

折れてしまっている枝をひろいあつめて、、、。近くには鹿のふんがたくさん落ちている。

今日はこの奥深いポリポリフォレストまでこのユーカリの葉をもらう為に来たに違いない!

キャンプ場はあきらめて、帰って早速蒸留してみる事にした。

前回のオリンダフォレストのユーカリとは種類は同じだけどエナジー的に全然違う。

蒸留のプロセスはその植物と出会う時から始まる。どんな出会いの状況やどんな感情や、、

と言う事がその植物達のトランスメーション(植物から精油への変容)にとても影響してくる、、、。

そして蒸留、、、、森の霧をたっぷりふくんでオイルの出も良好、、。

$  マウイ島より~虹色アロマなセラピスト便り~


そして香りは、、、、、、、、、信じられない、、、、!!!香りが無い!そんなばなな、、、、、?バナナ

蒸留が終わったのは深夜過ぎ、きっと疲れているのか、、、。

ゆっくり深呼吸とともに香りを感じる、、、。無い、、、。もう一度ゆっくり、、、。

そして、しだいにゆっくりゆっくりとユーカリの芳香が現れ始めて来た。

その香りはまるで水のように淡い、、、。

ユーカリの精油は何度も作っており、毎回その香りのバリエーションに感嘆していたけど、

こんどのユーカリはまったくもって驚いてしまった。

ポリポリフォレストの森のスピリットが魔法をかけたに違いない、、、、

ストロベリーグアバのおやつ

玄関先の木がいっせいに赤い実をつけた。

$  マウイ島より~虹色アロマなセラピスト便り~

ストロベリーグアバ。

私は頓着してなかったけど、友達が教えてくれた、、。

ストロベリーみたいな香りがする小さなグアバ。

$  マウイ島より~虹色アロマなセラピスト便り~


けっこうおいしい。

ぶつぶつの種も一緒に食べるか、豪快に地面にぶふ~!と吐き出す。

今日のこどものおやつに。

$  マウイ島より~虹色アロマなセラピスト便り~

ノニとアロエの自前化粧水

ノニとアロエのハイドロソールで化粧水を作ります。ふたつとも肌には抜群の効果!

出産後、体質が変わって顔がものすごく敏感肌になってしまい、

市販の化粧水だとひりひり痛くて使えなくなってしまいました。

オーガニック物とか、無添加物とか、ちょう高価な物までいろいろ試したけどだめ、、。

やむにやまれづ自前の化粧水作り、、、。といってもいたってシンプル。


ノニの葉だけを蒸留して、、、

$  マウイ島より~虹色アロマなセラピスト便り~


アロエを蒸留して、、、

$  マウイ島より~虹色アロマなセラピスト便り~


それぞれのハイドロソールをほぼ半々程度にブレンドして、

あと植物グリセリンを全体の2~3割程度まぜる、

あとは香りづけにラベンダーの精油とハイドロソールを入れたり、、。おしまい。

私の住むクラは乾燥している、、。

この化粧水をじゃぶじゃぶ使って肌に水分をたっぷり補給して、

あとはククイの実のオイルを薄くぬって肌のお手入れ終わり。

熟成発酵したノニの実のパックも効果つるつる、、。