リポ | マツキンのエ〇イかもしれないブログ

マツキンのエ〇イかもしれないブログ

ラジコンのドリフトサーキットをやっています。サーキットの話し、個人の話し等、エ〇イかもしれないト~クを交えて書き込みさせて頂きますのでよろしくお願いします。

明日20日(日)の営業時間は10時~18時となりますのでよろしくお願い致します。


↓サーキット所在地 ・ 次回&今月の営業確定/予定日情報 

  http://ameblo.jp/matukin/entry-10198263363.html


では、本題です。

本日、リポバッテリーの件で発売元の方と話しをする機会がありました。

当サーキットにおいても多数の方々にお買い上げ&ご使用頂いておりますが、当方自身はあまり管理の仕方等が良く分からなかったのでこの機会にちょっと質問してみました。


動画サイトなどでリポが発火しているのを見た事がありますが、何故に発火してしまうのかと言う質問では、


過放電・過充電・過負荷等でリポが膨らむと言う事は、セル内部にガスが発生して膨らむそうです。

そして膨らんだセル同士がショートを起したりしてしまうと、バッテリー電圧が高い時にはショート時のスパークが引き金になってガスに引火して発火してしまうとの事だそうです。


ちなみに、満充電のまま夏場の車内等、温度が高くなる場所に放置しているとバッテリー内部の電圧が上がってしまい過充電状態と同等になってしまうので、その様な場合でも発火の可能性があるとの事でした。


ですので、保管する時にはバッテリー電圧が低過ぎず・高過ぎず、っと言う状態にしておき、満充電のままでの保管はしない方が良いと思いますし、バッテリーの状態や保管環境次第では自然発火してしまう事さえあり得ます。


そしてメーカーの方が言われていたのは、一番のセル破損や発火の原因は充電器のセットミスだそうで、カーラジコン(大多数のですが・・・)であれば2セル設定で充電しなければいけないのを他セル設定で充電してしまい発火させてしまった等の事故が多いそうで、「取り扱いに慣れた人でも、いつの間にかセル設定が変更されてしまった事に気付かずにいつもの調子で充電器を操作して充電してしまい発火させてしまう」と言う事もあり得ますので、ディスプレーのセル数の確認は必ず行って下さいとの事でした。


以上、当方が伺った話の概要ですが、もしかすると当方の受け取り&解釈違いで間違った事を言ってしまっている所もあるかも知れませんが、とにかく今までのニッケル水素などと違いセルが「ボ~ン」だけでは済まない事態も考えられますので、取り扱い&保管には十分注意頂きご使用願います。




個人的なブログをみんカラでやり始めました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/586197/blog/