レッスン:9月11日(木) | 武蔵小金井 まつざわ音楽教室

武蔵小金井 まつざわ音楽教室

2012年開講♪小金井、府中、国分寺、小平、武蔵野市などからたくさんのお子さんに通っていただいています。武蔵小金井駅徒歩1分。ベビーから6歳年長児まで。少人数制レッスン。

こんにちは♪
最近お天気が不安定ですね雨
クラスの時間によっては
運悪く雨に降られてしまった方もいるようです・・(涙)


音譜今日お渡ししたおたよりは、
1月のレッスン再開時の確認に大切になりますので
大事に保管ください。
音譜今後メールアドレスの変更があった場合は
必ずお知らせください。
音譜音譜教室のメールアドレス(childmusicm@gmail.com)から受信できるよう、
あらかじめ設定しておいてください。


★ステップ2クラス★

カード拾いのルール、
だんだん理解が進みましたね。
お母さんたちの声掛けも
(「違うでしょ!」ではなく、
「この動きの時は誰だっけ?」等)、
と、自分で考えるきっかけ
つながっていたと思います!

今日のとんぱ、
だんだん落ち着いてできるように
なるといいですね♪
それにしても・・・
お母さんから離れてお友達と自分だけで
「行ってきます!」が
自然にできていたことに拍手です!



★ステップ1クラス★

「ハーイ」の声がみんな
元気いっぱいでていました♪

また、お友達の番のときも
座って応援してあげられるといいですが、
それが難しいときでも、
「お友達の発表も見ようね」と声をかけつつ、
拍手を送るお母さんの姿をみせてあげてくださいね。

葉っぱをあつめて1、2、3!、
とても上手なのはもちろんのこと、
おさんぽのときはおさんぽ。
葉っぱの時は葉っぱ。
というメリハリがきちんとつけられていて
素晴らしいなあと思っています。

次回は、自分でピアノの音の変化に
ハッと気づけるか、チャレンジしてみましょうね!


★ベビークラス★

「自分で叩くぞ!」の気持ちが
育ってきていて、

とってもたくましいですね。
その気持ちをどんどん応援していって
あげたいものです。
冬のレッスン再開時からは、
強弱も模倣できるように遊んでみましょう♪

さて、お子さんたちはだんだん動きが活発になり、
自分の意思がでてきて、
教室の雰囲気にもすっかり慣れて・・・
なかなかお母さんのお膝でじっとする
というのが叶わなくなってくる時期でもあります。
その子の表現を理解しつつ、
時間をかけて、メリハリをつけることを
体得していきましょうね。




では次回のレッスンは
9月25日(木)です。
木曜日クラスはこの日が今年度最後のレッスンです。
みなさんの元気な出席をお待ちしています星