なちゅそうかちゅ。 | 社労士・行政書士 松元まりの日々

社労士・行政書士 松元まりの日々

社会保険労務士・行政書士のお仕事とプライベートのごちゃごちゃ雑記です。

いて座のA型、ドMのメスブタです!


尊敬している女性は、岡本夏生さんです!!





社労士・行政書士 松元まりの日々
リスペクト。




岡本姐さんのように、優しく、楽しく、強やかでありたいですね。



わたくし、


自分に優しく、


独りの時間が楽しくて仕方なく、


胃袋だけは強やかですドクロ



人に優しく、出会いを楽しみ、心が強やかでありたい・・・!!



今年もあと3か月を切り、残りわずかな期間ですが、


そんな風に成れるよう、鋭意努力する所存にんぐ・・・・!!




夏から振り返り、色々ありましたでございます。



思えば初夏、みかちゃんがうちで働き始めてくれました。


思えば盛夏、初めてのお仕事が続いたり、急ぎの許認可が続きました。


思えば晩夏、深刻なご相談や、判断の難しい案件が重なりました。



ぺーぺーなのであったりまえですが、初めてづくしの夏でござりました。


年齢的にも実務経験的にも未熟故、困ったときはいつも、


「あの先生なら、こんな時、どうするかな・・・。」


「あの人だったら、こういう場合、どう対応するのかな・・・。」


と、尊敬する方や大好きな方たちを思い浮かべます。


もちろん、違う人間、違う方針を持ってお仕事をしていますが、


私は「真似る」ことが最大の学習なような気が致します。


しかしながら、「自分で判断する」というのは難しいことですな!!



そんなとき、忘れてはいけないのはきっと


「初心」だったり、「なりたい自分」だったり「尊敬している方に近づくには・・・」という


気持ちだったりが判断の原動力となるのであるなぁ・・・


と痛感し候。



優しく、楽しく、強やかな夏生姐さんのようになるためには、


どんな風にお仕事をしたらよいのか


そんな仕事を「松元事務所」の仕事にするのか


をもちょっと深く考えねばなぁと思っております!!



所訓を胸に、秋もがんばりますぞっ・・・・!!



社労士・行政書士 松元まりの日々

しょーもなさが止まらない。





↓そろそろ所歌を作るぜ・・・・!!↓


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


↑完成したら、You TubeにうPするね^^(嘘)↑