そのキー(調)、自分に合ってる? | まついえつこのMatsu-info Cyber

まついえつこのMatsu-info Cyber

ミュージシャン・まついえつこがつれづれと〜♪
世界初エレキ琵琶奏者、ボイストレーナー、うたう作編曲家。
茨城県那珂(なか)ふるさと大使。
Facebook、Twitterもよろしくお願いします。

こんにちは!

すっかりご無沙汰してしまいました。

お陰様で元気で活動していますウインク


明日はボイトレスクールの発表会。



高音域が出ておらず苦しそうだったので、原曲よりキー(調)を1音下げて歌うことにした生徒さん。

ちょっと不服そうえー


生徒さんに限らず原曲キーにこだわる方、結構いらっしゃいます。

気持ちは分かります。とってもショック



ですが、キー設定は、靴のサイズと似ていると思います。

曲は、靴のオーダーメイドと同じように、

歌手の声域を聞いてから、その方のよく響く音程の調で作曲します。



歌手の靴のサイズが24cmだとして、

あなたが27cmだったらキツくて履けませんねスニーカー


たとえ、なんとかぎゅうぎゅう足の指を折り曲げて履けても、痛くて歩けませんえーん

普段、無理せずずっと歩けるように、自分に合った靴を選びますよね。




歌も同じです。

無理して歌うと、聴いている方もツライです。

下手したら喉を壊してしまうかもしれません。 


もちろん

『歌は心!魂で歌えばいいんだよ!』という方もいらっしゃいます。

それはごもっともなご意見です。私もそう思います合格


しかし、聴く方は

「あぁ、また高いところが当たっていないなぁ。」

「あんまり上手じゃないなぁ」

と気になって、歌の世界観に入り込みにくくなります。 


中には、原曲キーの伴奏と綺麗にズレて歌う方もいらっしゃいます。

残念ながらそれだけで音痴に聴こえてしまいます。

それではもったいないえーん 



歌手と同じキーで歌うことにこだわらず、

自分に合ったキーで長く楽しく歌いましょう音譜



もし、自分に合うキーが分からない場合は、私たちボイストレーナーに相談してみてください。

すぐ判断してくれますよ😊



私はいつも具体的に

「この曲をカラオケで歌うなら、原曲キーから2個下に設定すると歌いやすいですよ」

など、楽曲ごとにアドバイスしています。


おまけに、あなたの声にピッタリな曲もご提案しますおねがい

 

なお、キーを一つ下げた前述の生徒さんは、自信を持ってのびのびと歌えるようになりました虹



歌う方も聴く方も、一緒に気持ちよく楽しめる歌にしていきたいですねラブラブ


 

 

 《補足》

足のサイズはそうそう変わりませんが、正しいボイトレを受けると声域はある程度拡げられますグッド!


  高い声が出るようになったら、原曲でも歌えますねラブラブ

 

 


歌に関してご質問はありますか?

ある方はメッセージをください。 

ブログでお答えしていきますニコニコ 

 

 


では、明日はピアノ伴奏とコーラスを頑張ってきますね爆笑