2016年9月24日練習日誌 | 東松山陸上スポーツ少年団ブログ

東松山陸上スポーツ少年団ブログ

毎週土曜日 8時30分~11時30分
東松山市陸上競技場で東松山市、熊谷市、
深谷市、嵐山町、鴻巣市、毛呂山町、吉見町、
坂戸市、越生町、滑川町の小学生と中学生、コーチたちが
「明るく!楽しく!元気よく!そして厳しく!」活動中!

こんばんわ。

今日は、松山北中学校での練習でしたが・・・

前日の昼前、仕事中に

「ここのところの雨で、グランドコンディションが悪いのでグランドは使えません。」

との連絡が叫び


さて、どうしよう・・・・

仕事が手に付かない・・・

100名以上の団員がトレーニングできる場所は、他にあるか???

東松山市内のグランド、小学校は各少年団などですでにおさえられている。


大きな公園といえば、高坂の千年谷公園・・・

母校、大東文化のグランドも考えましたが、土曜日は授業があります。

学生が授業で使用してるだろうし・・・


念のため、千年谷公園の使用を市に確認したところ、やっぱりNG。

それもそうですね、住民の憩いの場を練習場所に使うことなんて。

会社の同僚は、「勝手に使っちゃえば。」

そうはいきません!

無許可で使って、近隣の方からクレームがあれば団として「恥」


無許可で公園を使って練習する少年団、クラブチームなんて聞いたことがありません。


とはいえ、競技場は使えないし、競技場の林広場での練習は100名いると持久走大会を行っている中学生との接触事故の可能性が・・・・

悩んだ末、低学年(1~3年生)の練習はお休み。

状況が判断できる高学年のみで、競技場の林広場で練習の判断をしました。



ということで・・・・


今日は、4年生~6年生+繰り上げ組4名


41名の子ども達とかけっこですニコニコ


体操
41名となると、だいぶ輪が小さいですね。
設立1年目は11名の小さな少年団だったそうです。
私が長男を連れてきた2010年(当時、松山サッカー少年団コーチ)は91名。
東松山陸上スポーツ少年団のコーチとなった2012年は106名。
2012年以降、100名を超える大所帯となっていますチョキ


ダイナミックストレッチ、スプリントドリルの後


北中が持久走大会


ということで


15分間走音譜

15分間走やるよ


そう言った瞬間


ゆうさ、あずさの顔しょぼん

やりたくない・・・・


でも、やります!


男子は私が先導、後ろをけいた&たからお父さん、うめざわコーチ
女子はやまぎしコーチが先導し、後ろをたかはしコーチ、いしたにコーチ、やなぎコーチニコニコ


しりとりしながらJogしよう!

大はしゃぎでしりとりする、しょうま、そらち、けいた、りゅうき、りょうが、たかふみ・・・


その元気も、5分も持ちませんでしたガーン


もう少し、がんがりましょうビックリマーク




終わった~音譜




休憩中も元気な子ども達ニコニコ

あまりに元気だったので、休憩を短くしてラダーです。



今日は、いつものラダーにひと味

上半身と連動させましょうビックリマーク

上半身の動きが加わるだけで・・・

「あれ?あれ?」

悩みましょう!悩みなさい!

そして、考えて身体を動かしましょうニコニコ



そして、みんなキョンシーに叫び


キョンシーは台湾のゾンビです。

霊幻道士というキョンシー映画をお父さん、お母さんも知っている方が多いでしょうね。

興味がある団員、懐かしいと思ったお父さん、お母さんは是非、DVDをレンタルして下さい。

怖い映画ではなく、楽しい映画でしたね。

この映画のヒロインは、テンテンという女の子。

映画の後、大学生になった時、日本に留学していたと聞いた事があります。




ラダーの後の休憩も元気に走り回る子ども達・・・

ならばメラメラ


白馬夏合宿

再び・・・・

合宿参加組は・・・

うわっ~ガーン

あの時の記憶が蘇ります。

上り坂ダッシュビックリマーク






そして、松山北中持久走大会も盛り上がっているようです。


でも、子ども達は持久走大会を観る余裕がありません。




上り坂ダッシュの後は、流石にお疲れモード


でも、回復は早いグッド!

では・・・

「はい!集合~!」

「鬼ごっこやるよ。」

その時

「いえっ~い!」

歓声が


鬼ごっこで瞬発力と持久力、俊敏性を鍛えましょうね。


まずは、川渡り

鬼に捕まらないよう、むこう岸までダッシュ!






続いて、チームプレーが必要となる手つなぎ鬼





ロック オン!



追いかける鬼たち・・・

でも、スゲー瞬発力と持久力グッド!

そして、リラックスした大きなフォームです。

この走りが、大会でできるようにしたい。





最後まで逃げ切ったのが、おてんば娘2号

見て下さい!

この素晴らしい逃げ足!



活き活きした子ども達


今も昔も、鬼ごっこは鉄板です。


テレビゲームもこの鬼ごっこには、勝てないと私は思っています。

でも、今の環境下では普段の遊びで鬼ごっこもなかなかできません。

子ども達が安心して走り回れる広場や野山が減っています。

それだけでなく、多少のことは大目に見る優しく怖い大人も減っている

そんな大人が減ってきている中、伝承遊びを少しでも取り入れていきたいと感じました。


鬼ごっこで疲れた身体を休憩中、腹筋をやろうとしていた団員がいたので・・・・


背筋、ハムストリングを鍛えるトレーニングを教えたら・・・


やべ~


できね~


嬉しそうにやってましたニコニコ




最後は、リレーです。

でも、今日のリレーはコーナーリングの難しさを知ってもらい、コーナーをどうすれば速くはしれるかを体感してもらいました。

チーム決めに後、盛り上がりおしゃべりする団員がいる中、あえてコーナーの走り方を話しましたが、殆どの子は聞いていませんでした。

次、コーチが何を話すか?

しっかりと耳を傾ける子とそうでない子


意識の差がはっきりと表れ、それを確認できる瞬間でもあります。


1走がスタート




直線はわずか10m



バトンパスは上手くできたけど・・・

あれ、手がなんか違うな?

バトンを受ける手

そっちでいいの?



でも、すぐコーナーあせる



加速したいけど、加速できない・・・



私だけかもしれませんが・・・

コーナーを制するものは、直線をも制す!






今日も頑張ってくれました。

ありがとう。


来週は市民陸上です。
1日の気温差が大きくなっています。
小まめに手洗い、うがいと早寝早起き、朝ごはんを食べて体調管理して下さい。


<保護者の皆様>
急遽、練習場所の変更と低学年の休み、申し訳ありませんでした。
この経験を今後の反省点として来年度にいかしていきます。
来週は市民陸上です。
7時30分集合、お弁当持参、ユニフォーム着用です。
市民陸上では、私は審判を辞退しましたが私以外のコーチはすべて大会審判となっておりますので、大会の円滑な運営と子ども達の応援をお願い致します。