" 新釈 四谷怪談"
監督 木下惠介
原作 鶴屋南北
出演 上原謙 民谷伊右ェ門
田中絹代 お岩/お袖
滝沢修 直助権兵衛
牢屋から逃げる囚人たち
次々に役人に捕まり打ち首
裏切り者は直助
逃げなかった囚人小平
牢から出た小平
小平は女のために店の金を使い込み
3年間牢に入れられていた
その女と言うのはお岩
声をかける旧知の与茂七
小平を家に連れて行く
与茂七の妻はお岩の妹お袖
お袖はお岩と瓜二つ
小平はお岩に会いたい
でもお岩はもう四谷の侍の妻
お岩の夫は民谷
腕っ節も強い男前
でも傘貼り内職の貧乏暮し
江戸切っての廻米問屋
一文字屋喜兵衛の娘お梅が
民谷に惚れる
民谷の取り巻き
牢破りあがりの直助
民谷は直助のお膳立てで
お梅と会う
喜兵衛は娘お梅に泣きつかれて
直助から民谷の話を聞く
お岩は女中だと嘘を信じて
民谷に縁談を申し込む
結婚したら仕官の口添えもするからと
お岩は踏み台から落ちて流産
民谷はお岩に別れてくれと頼む
お岩は泣いてすがる
別れていれ
いやよ
別れてくれ
いやよ
お岩は転んだ拍子に顔に火傷を負う
直助に貰った薬を塗る
傷はどんどん悪くなる
髪の毛も抜ける
民谷は直助にそそのかされ
毒を盛る
苦しみ息絶えるお岩
それを見つけた小平を
直助と民谷は殺す
死んでも浮かばれないお岩
良心に悩む民谷
悪の権化直助は
どんな報いを受けるのか・・・
歌舞伎狂言「東海道四谷怪談」の
初の映画化作品
この後、9回映画化されている
主要登場人物は「東海道四谷怪談」と同じだけど
途中の展開が少し違う
「東海道四谷怪談」は
四谷に実在した「お岩稲荷 」にまつわる
伝承から作られた
「お岩稲荷 」は明治時代に
四谷から巣鴨に移された
少々長め
前編、後編合わせて158分
後編の8分は前編のおさらいなので
実質150分
お岩さんの幽霊はなかなか出て来ない
他の作品ではどうか知らないが
民谷伊右ェ門は気の弱い男で
直助にそそのかされてお岩を殺したが
良心に苛まれ精神を病み
お岩の幻覚に悩まされる
お岩さんの幽霊は
最後まで出てこなかった
正統派ではない四谷怪談
1949年 日本映画 85分 + 73分
映画化された四谷怪談では
1959年中川信夫監督の
「 東海道四谷怪談 」が
最高傑作と言われている
・