「 モモ 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " MOMO "


監督 ヨハネス・シャーフ
原作 ミヒャエル・エンデ
出演 ラドスト・ボーケル
   マリオ・アドルフ
   アーミン・ミューラー=スタール
   ジョン・ヒューストン
   ミヒャエル・エンデ


ミヒャエル・エンデは
鈍行の夜行電車の中で
ジョン・ヒューストンから
不思議な物語を聞く

 物語は大都会のはずれで始まる

日曜の早朝ベッポは掃除中に
野外円形劇場の洞穴で眠る少女モモを見つけた

 都会のはずれに住む連中は
 少々イカれているが 気がいい
 楽しく暮らし
 ケンカするひまもある

町の人達は一目でモモが気に入り
彼女のために洞窟を改造し
モモはそこで暮らし
町の人気者になる

 だがある日突然
 暗い影が落ちた

その始まりは
灰色の服の男たちと共にやって来た
 君たちは時間をムダに使っておる
 時間を節約したいと思わんかね?
 細かい事は我々にまかせなさい

 灰色の服の男たちは
 町中のいたる所に出没して
 精力的に仕事をして回った
 彼らは人々の時間を
 細かく組織的に計算し
 プランを立てた

人々は時間に追われるようになった

時間はどんどん足りなくなり
仕事に追われるようになった

そして
モモは灰色の服の男たちが
人々が節約した時間を吸いあげてどん欲に貯め込む
"時間貯蓄銀行"から派遣された時間泥棒だと知る・・・


  時間の無駄を無くそうと
  あくせくすればするほど
  時間は足りなくなる


  自分の時間を盗まれないようにするには
  のんびり、ゆっくりするのがいいらしい


  良寛さんなら
  時間を盗みに来た人に
  好きなだけ時間を持って行かせ
  それでも、のんびり
  月を眺めていただろう

  ぬす人に取りのこされし窓の月


    DVDは英語だけど
    モモの声はアフレコだな
    声が口と合ってないのが気になる


 $0・・映画toほげほげ-モモ



1986年 西ドイツ/イタリア映画 103分
1988年 日本公開



   夢の中で
   足が重くて歩けない時は
   後ろ向きに歩くと
   ゆっくりながら進める