「 人類創世 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " LA GUERRE DU FEU "
  " QUEST FOR FIRE "


 映画の内容は原題 "火の戦争" "火の探索"が
 端的に表している


監督 ジャン=ジャック・アノー
原作 J・H・ロスニー
出演 エヴァレット・マッギル
   レイ・ドーン・チョン
   ロン・パールマン
   ナミール・エル=カディ


 八万年前、有史以前
 人類は 火を使うことに 慣れていなかった
 雷、火山の噴火などから火を得
 神聖な宝として絶やさぬよう安置した
 まだ自ら火を起こすことを知らなかった

 闇に潜む獣たちは火を恐れ、火は寒さを遠ざけた
 火を安置する事は生存を確保するために
 極めて重要だった

原始の人類ウラム族も火を大切に守ってきた

ある日
彼らの部落はネアンデルタール人に襲われ
多くの仲間と火種を失う

部族の長老は三人の若者を選び
彼らは火を求めて旅に出る・・・


 セリフは無い
 厳密には片言の何語かを喋るが意味不明

 象に毛を着けてマンモスを再現したり
 虎に牙を着けてサーベルタイガーを再現したり
 愛の表現方法の進化として
 後背位から正常位への変化を描いたり
 中々の異色作


動物行動学者のデズモンド・モリスが振り付けを担当する
真面目な映画です

 火は彼らにとってモノリスだ


 $0・・映画toほげほげ-人類創世


1981年 フランス/カナダ映画 100分 製作費1,700万ドル
 セザール賞 作品賞、監督賞受賞
 サターン賞 外国映画作品賞受賞
 アカデミー賞 メイクアップ賞受賞
1982年 日本公開



   デズモンド・モリスは
   「 裸のサル 」
   「 マンウォッチング-人間の行動学 」
   などの著者としても有名