残り物で、打ち上げメニュー | Keep a journal @ 山脇りこ/Riko's Kitchen

Keep a journal @ 山脇りこ/Riko's Kitchen

日々の、食、衣、住、旅、好きなことをつづっています。

ということで、

ささっと打ち上げメニューを。


残り物もあったのですが、

中途半端だったので。


パエリア、というか、パエジャは、

スペイン、セビージャで食べたとき、びっくりでした。


日本だと、パラパラご飯のイメージでしたが、

完全なリゾット。

アルデンテで、汁も感じるもの、でした。


ってことで、

以来、合点がいって、作りやすくなりました。

ガッテン!大事です。



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪ と くらし270度



残り物で、ぱぱっと。


洗わない米、

たまたまあった、新ものコーン、

ズッキーニ、

オクラ、トマト、

ごぼう。


お米をいためて、ささがきにしたごぼうと、パンチェッタ(ベーコンでもひき肉でも)を加えて

白ワインを加えて、ワインが飛んだら、

昆布カツオだし(チキンスープでOK)をひたひたにして、

しばし煮込み、

上に、具をトッピングして、

オーブンで焼くだけです。


トータルで20分くらい。



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪ と くらし270度


こちらは、焼いてMYめんつゆにつけておいた、

甘トウガラシ、

カボチャと、

さっと素揚げして、MYめんつゆにつけておいた、

なすとししとう。


そこに、じゃこと、オ―トミールと、レーズンをからっと揚げいためしたもの

ざざっとかけて。


焼いた方がおいしいもの、

揚げた方がおいしいもの、

両方あります。



MYめんつゆ、つくっておくと、

ほんとうに便利です。



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪ と くらし270度


こちらは、その前の日のまかない&お土産に。

パイシートが余ったので。


中のチョリソーやフランクフルトを

ゆでて、こんがり焼いておくのがポイント。


あとは、パイシートにくるっと巻くだけです。


みんな大好き、でっす。


てけとーに残り物でつくったものが、

案外おいしかったりします。


お料理って、わいわいと食べるのが楽しみだと、

OKなものができる・・・そんな気がします。