エヴァの小部屋 【ミュージカル『Beautiful』】 | MARIA-E オフィシャルブログ「NEVER LAND」

 

 

今日は “ エヴァの小部屋ハート(小)うめ ” として

『ビューティフル』のこぼれ話 Part.2 と

アンサンブルキャストとして演じた

役柄やシーンなど数々の素敵な思い出を

ブログに残しておきたいので

まとめ的に書きます鉛筆

 

 

 

 

2017年1月18日に

アンサンブルキャストが正式に発表され

稽古が始まるまでの数か月間は

とても長く感じました…時計

 

5月25日より稽古が開始され

ビューティフル・カンパニーが本格的に始動ビックリマーク

 

 

 

 

音楽ディレクターのジェイソンさんが合流し

日本版リステージを務めて下さった

ジョイスさんの熱い指導のもと

アンサンブルのダンス振り付けと

歌の特訓が始まりましたメラメラ

 

“ ロコモーション・ブートキャンプ ”と

キャストの高城奈津子さんがツイートしていたけど

まさにその通りです(笑)

 

一つ一つの振り付けには思い出があって

絆を深めながら “ 無敵のアンサンブル ”が

出来上がっていったのですビックリマーク

 

 

 

 

音楽と歌とダンスに囲まれ

カンパニーの仲間と共に過ごす日々は

疲れなんて吹き飛ぶほどの楽しい毎日でした音譜

 

 

ここでこぼれ話をひとつ…

稽古の合間には

こんないち場面もありました…ニコ

 

 

 

 

練習の待ち時間に

飲み物の空き瓶の口に息を吹きかけてボトルメール

「ボーッ」っと音を鳴らす練習をしていたら

あーやさん(平原綾香さん)が

手招きして傍に呼んでくれて

上手く音の出せないMARIAに

「これはサックスを吹く時と同じ要領なの」と

コツを教えてくれましたサックス

 

翌日も教えてもらったように

ビン笛の練習をしていた時の会話

 

あーやさん 「どう?上手くなった?やってみて」

MARIA-E…… 息を吹きかけて、ボーッ

あーやさん 「おっビックリマーク上手くなってる…」

あーやさん 「で、これはどのシーンで使うのはてなマーク

MARIA-E  「いえ…あの…どこにもありません…苦笑

あーやさん…… 爆笑爆  笑

 

 

 

 

帝国劇場入りして衣装やウィッグを付けると

もうワクワク感が止まらないアップ

場当たりや通し稽古、ゲネプロと

スケジュールが進み、本当に刺激的でしたウシシ

 

 

 

 

 

そして、迎えた7月26日の舞台初日…虹

今回の『ビューティフル』は

日本初演はもちろん

英語圏以外でも初めての上演ですキラキラ

 

 

 

 

ブロードウェイのオリジナルプロデューサーの

ポール・ブレイクさんやマイク・ボズナーさんも

わざわざ、アメリカから

初日公演を観に駆けつけて下さいましたドキドキ

 

 

 

 

ここで信じられないミラクルが…キラキラ

 

なんと、キャロル・キングさんご本人が

初日カーテンコールの模様を

自らツイートして下さったのですビックリマーク

これには言葉にならないぐらい

感激したことを今でもはっきり覚えていますラブ

 

 

 

 

こちらはキャロルが16歳の時

自分の曲を売り込むためにsei

武田真治さん扮する名プロデューサー

ドニ―・カーシュナーのオフィスに

出かけた時のシーン…ハート(小)きみどり

 

上手側(画像右)から二人目がMARIAですニコ

 

 

 

 

繰り広げられる名曲のメドレー

♪1650 Broadway Medley で

キャスト達が歌っているのは

それぞれ違う曲なのですが

幾重にも重なったアレンジが

カッコいいひとつの曲になっています音譜

 

その時の衣装とウィッグがこれ…

自分の髪の毛に見えるぐらい

とても自然なウィッグにちょっと驚き(笑)ウインク

 

 

 

 

『ビューティフル』のプロモーション映像

(舞台映像Ver.)にもありますが

キャロルが通っていた大学で学校

伊礼彼方さん扮するジェリー・ゴフィンと

初めて出会うシーン…女の子男の子

 

 

 

 

キュートでハンサムなジェリーにラブラブ!

淡い恋心を抱く女子大生の役でしたが

この恋は実らず…ハートブレイク

 

 

 

 

そして、こちらは

以前も『シュレルズ』の記事で紹介しましたが

♪Will You Still Love Me Tomorrow のシーンで

キャロルとシュレルズがやりとりをする時の衣装ハート(小)ももいろ

 

当時はトップの部分を盛り上げた

ヘアースタイルが流行していたみたいで

『シュレルズ』のウィッグは

とってもボリューミーでしたウインク

 

ちなみに…

ヘアー担当のスタッフさんが

毎日、公演終了後に

全てのウィッグのメンテナンスをして

いつも美しい状態を保ってくれていましたよハート(小)みずいろ

 

 

 

 

『ビューティフル』でお馴染みの

リトル・エヴァのアフロはもちろんのことsao☆

キャスト全員のウィッグは

(株)アデランスさんが

一人一人の頭のサイズに合わせて

オーダーメイドで製作して下さいましたハート(小)きいろ

 

 

ここでもこぼれ話を…

 

衣装合わせをしたり

ウィッグの採寸をしていた時のことです

髪の毛が長いMARIAは

ウィッグネットで自毛をまとめても

ボリュームがありすぎて

ウィッグを被ると

不自然に頭が大きくなります汗

 

そこで、ヘアー担当さんが言いました

「んー、これ…頭…そげる?」

それを聞いたMARIAは

「えっ!?

(そげる…ってなんだろう?)

 

後でわかりましたが

「そぐ」→「削ぐ」→「梳く」

つまり…

「髪を梳いて軽くしてくることは可能?」

という意味だったのです

 

MARIAは「そげる」→「もげる」

「えっ、頭をもぎ取る!?ガーン」と

解釈しそうになっていたのです(笑)

 

 

 

 

これはリトル・エヴァが

ベビーシッターとして登場するシーンの衣装…ハート(小)ももいろ

 

実はこの衣装は

スタッフさんに手伝ってもらわなきゃ

一人では着れません

♪ロコモーションを歌うステージ衣装に

一瞬で変わる魔法の衣装だからです(笑)ウインク

 

開幕したての頃は

MARIA自身もスタッフさんも

まだこの衣装に慣れていなくて

着替えに時間がかかっていましたがあせる

公演の回を重ねるごとに手際も良くなり

手伝ってくれるスタッフさんとの

コンビネーションもバッチリ!

スムーズに早替えができるようになりましたニコニコ

 

 

 

 

そして、ここでもこぼれ話を…

 

リトル・エヴァがベビーカーを押しながらベビーカー

キャロル夫妻のオフィスへ

赤ちゃんを連れて行くのですが赤ちゃん

ある日、いつものように衣装替えを終えて

舞台袖でスタンバイしている時

ふと、ベビーカーの中に目をやると

赤ちゃんの顔の横に

メモがそっと置いてありました

 

ちゃんと吹き出しの形をしていて吹き出し

読んでみると…

赤ちゃん語でおしゃべりしているんです

 

暑い日には「暑いでちゅ~(・_・;)」と

顔文字付きで書いていて

その顔文字が日に日に進化していったり

キャロルの夫であるジェリー・ゴフィン役の

伊礼彼方さんが

カレーのケータリングをして下さった日には

「カレー、美味しかったでちゅ~」

「パパ、ありがとうハート」と書いてあって

思わず、ほっこり…ほっこり

スタッフさんが気持ちを和ませてくれました

 

その赤ちゃんの吹き出しに書いてある内容が

毎日、変わって思わずぷぷっと…にこー

MARIAは舞台袖にいる時に気づくので

赤ちゃんの吹き出しを見て笑えますが

伊礼さんや、あーやさん、奈々さんは

舞台上で見ることになるので

よく笑わずに演技を続けられるなぁ…流石!

って思いましたニコ

 

 

 

 

こちらは…東山光明さん、神田恭兵さん

長谷川開さん、伊藤広祥さんの4人が扮する

黒人男性コーラスグループの『ザ・ドリフターズ』

 

♪Some Kind Of Wonderful

♪Up on the Roof

♪On Broadway などのヒット曲を次々に歌います音譜

 

 

 

 

舞台裏で私達 『シュレルズ』の女性4人は

「よっしゃー筋肉」と男前の気合入れをしますが

『ドリフターズ』の男性4人は

静かに肩を抱き合って円陣を組みますクローバー

 

ドリフターズの4人とは

毎日、入り時間の1時間前に楽屋入りして

ずっと一緒にウォーミングアップしていたので

出番の時もいつもその円陣を見守って

「いってらっしゃい」と一人一人に

声をかけるのが毎公演のルーティーンでした天使

 

千穐楽の日には

「これを見守るのも、もう終わりかぁ…」

と思うと悲しくってしょぼん

こっそり円陣に参加してしまった(笑)

 

 

 

こちらは山野靖博さん、山田元さん扮する

『ライチャス・ブラザーズ』が

♪You've lost that lovin' feeling を歌うシーン音譜

 

この時は舞台裏で陰コーラスをやっています

♪ロコモーションを歌って踊った直後なので

ロコモ・メンバーは息を切らしながら

猛ダッシュで舞台袖で早替えしてDASH!

コーラスに加わらなければなりません

ある時は時間がなくてウィッグを持ったまま

コーラスに参加しているキャストもいたり…

 

とても大変なんだけど

このコーラスの時が一番好きでしたラブラブ

舞台裏の1ヶ所に全員が集まって

陰コーラスをする唯一の場面だからです

 

舞台上にはライチャス・ブラザーズが…

舞台裏にはアンサンブルが総出で

このシーンを盛り上げています虹

 

コーラスに参加しながら周りを見渡すと

この「全員の陰コーラス」の光景がとても眩しくて

なんとも言えない充実感に満たされました

そして、回を重ねるごとに

ハーモニーのクオリティーが高まっていく…宝石ブルー

 

最高にビューティフルなものをキラキラ

観客の皆様に届けたい…

そのみんなの想いが集結する瞬間でした

 

 

 

 

続いてこちらは…

ドニ―・カーシュナーのオフィスで

“ Pleasant Valley Sunday ”を

ジェリーが歌うシーンの衣装ハート(小)ももいろ

 

この衣装はとても可愛いんだけど

舞台後方で曲作りに励んでいる

音楽家たちのうちの一人の役なので

あまり観客の目に留まりません(笑)あせる

 

 

 

 

そして、こちらは…

ロック・クラブ 『Bitter End』のシーンハート(小)ももいろ

 

『Bitter End』に飲みに来て

音楽を楽しんでいるお客さんのうちの一人の役です

カーテンコールもこの衣装に再度着替えて登場…

 

一人何役もこなすアンサンブルは

舞台裏で脱いだり着たり

ウィッグを付け替えたり

みんな早替えに大忙しですアセアセ

 

でも、衣装替えが一番多いのは

主役のキャロルなのでリボン

あーやさんや奈々さんは

もっと大変だったと思います

 

 

 

 

こちらはキャロルのアルバム

『つづれおり』を収録するシーンの衣装です

ウエスタン風(?)の衣装ハート(小)ももいろ

 

 

 

 

♪ナチュラル・ウーマン を

キャロルが歌っている時に

菅谷真理恵さん、ラリソン彩華さんと共に

バックコーラスを担当しました音譜

 

 

 

 

そして、我らがビューティフルな仲間たちは

8月26日に大千穐楽を迎えましたビックリマーク

 

最後までビューティフルなものをキラキラ

観客の皆様に届けたい…と心をひとつにして

真摯に向き合う取り組みは

千穐楽の開演直前まで続きました赤薔薇

♪ロコモーション の立ち位置を

最終チェックをしたり…

 

 

 

♪ロコモーションの時の手拍子が拍手

日に日に多くなっていき

大千穐楽には会場全体が

大きな手拍子に包まれた時は

とてもとても嬉しかった…ハート

私達の耳だけでなく

心にもしっかりと届きましたよ

 

それだけでなく…

どの曲の時もキャストが舞台を捌けるまで

拍手が鳴りやまないので本当に感激しましたキラキラ

 

 

 

 

最高の仲間と共に流れ星

日々、進化していったカンパニーは

とても有難いことに

キャスト全員が「歌ウマ」だと絶賛され

オリジナルキャストで

再演を希望するお声をたくさん頂きましたハート

 

改めてお礼を言わせて下さい

本当に本当にありがとうございましたぺこり

 

 

2017年…22歳の夏はヒマワリ

素晴らしい思い出がいっぱいできました

We are Beautiful~キスマーク

 

 

 

ペタしてね

 

どくしゃになってね!