WORD 03 行間の揃え方 | パソコンくらぶ「マーブル」

パソコンくらぶ「マーブル」

パソコンくらぶを開業し、日々奮闘を続けていく店長・・・
パソコンって?(笑)・・・なんでも書いていきたいと思います。

サイドバーに過去記事の一覧リンクを載せています。
ちょっと知れば効率アップするような情報など一度ご覧下さい。
良かったらどうぞ・・・

今回は、自由に行間を設定する方法です。

この方法は、段落単位で有効ですので、設定したい段落をすべて選択します。



そして、「ホーム」から「段落」より段落指定のポップを呼び出します。



ここで、① 間隔のグリッドに合わせるのチェックを外し、② 行間を固定値にし、フォントサイズ+2を指定します。ここでは16ptでしたので、18ptをセットしました。



このように、全行が18ptに揃えられました。



それでは、18ptを超える文字サイズを指定したらどうなるのでしょうか。下は「マーブル」の文字サイズを30ptにセットしました。ご覧のようにサイズを超えた部分はカットされます。



いかがでしょうか。まあ、この方法を知っていたら、まあ行間不揃いはしないで済むと思います。