山西黒の行く末 | お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

富山・石川でお墓の購入を考えてる方
関東や都市部、その他の地域で墓地を購入しようとしてる方、
お墓の営業マンならではのアドバイスをいたします。
気軽にお問い合わせしてください。

山西黒は良く使われるのですが・・・


「墓誌」や「法名盤」、お墓本体などにも「山西黒」は良く使われております。
九州や長野、東北などでは黒い石でお墓を建てられていますが、現在は「浮金」ぐらいしか国産の黒い石はありません。
しかし「浮金」は小さなお墓しか建てられないので、大きなお墓を黒い石で建てるとなると必然的に輸入に頼らざるをえません。
クンナム、ベルファースト、山西黒などが「黒い石」の代表的なもので、とくに「山西黒」は多く使用されています。

私の嫌いな石ベスト3

  • 1・山西黒
  • 2・G654
  • 3・G614
堂々の第1位は「山西黒」です。
石材店のHPや社長さんのブログには「好きな石」や「お勧めの石」は書いてあっても「嫌いな石」は書いてありません。理由は簡単です、お客さんの中に嫌いだと言った石が好きだというお客さんがいるからかもしれないからです。
商売にとっては来るもの拒まずですから、私のように「山西黒が嫌い」とは言えないのです。お客さんの中には黒い石が好きで予算の関係上、黒い石では安い部類の山西黒しか選択できない人もいるからです。
商売してたら好きな事は言えないものですね。

私は商売重視の営業マンではありませんので、嫌いなものは嫌いといいます。

「山西黒でお墓を建てる事はお勧め出来ません!」


ほんと最悪な石です、山西黒は。

山西黒は表面に茶色の・・・


山西黒は、黒い車が砂利道を走って砂ぼこりで車が砂だらけになった時のような表面です。天気の良い日に山西黒のお墓を見ると、まるで黄砂が降ってきたのではないかと思うような感じになっています。

山西黒


特に手前の灯籠のカサを見てください。
これもうすぐ、まっちゃっちゃになりそうです。
このお墓の場合は通常よりも早く茶色が出てきていますが、将来山西黒は程度の差はあるとは思いますが全体的に茶色になると想像できます。

こういう石をお客さんに薦める事はできますか?
私が嫌いな石のベスト1に「山西黒」を挙げる理由がお分かりになったと思います。

墓誌や貼石、外柵に使用するくらいならまだしも、お墓本体に「山西黒」を使用するときは、消費者に十分な説明をしたほうがいいと思います。
どうしても黒い石を使いたいと言われたなら価格は高くなりますが「クンナム」を、高いお金を払えないという場合なら使用する石を変更したほうがいいと思います。
価格据え置きで「山西黒」から「クンナム」というのは不可能です、というかこのような無理な事を言われるお客さんがタマにいらっしゃいます。あまり石材店をイジメないでくださいね。

こういう事も商売で石材店をやってたら言えないだろうなあって思います。

山西黒を使用するなら「墓誌」、「法名盤」、「貼石」、「外柵」までとし、お墓本体は「クンナム」にすべし!