海苔切りのやり方 その① | おいしい*かわいい*たのしい〜akitchenマノコロCafe*

おいしい*かわいい*たのしい〜akitchenマノコロCafe*

おいしい、かわいい、楽しい事が大好きな5人家族の母ちゃん。おうちごはん、お弁当、スイーツ、パンをせっせと作るアキッチンの日記です☆

おはよーございます。

akitchenです。



先週、更新を怠ったので、どしどし更新していきます。
写真だけは溜め込んであるので…(´-﹏-`;)




今日は、海苔切りのやり方をご案内します♪
用意する道具はこちらをご覧ください。

ポイントは、
カッターで切るときに、力を入れすぎないこと。
私は、海苔切りを始めた当初、力が入り過ぎて、何回かカッターの歯が欠けてました。

初めは、簡単な絵を選ぶ。

線がなるべく太くて、ごちゃごちゃしていないもの。海苔で残す、黒い部分が多いと簡単です。



こちらのドラゴンボール悟空弁当 は、難しそうに見えて、髪が黒いので、ささっと切れて、楽でした。

でもこちらのウィザード弁当 は、服に黒い部分が多いから、切りやすいかと思ったんですが、いざ、切り始めると、何処を残して、何処をカットしたらいいのか、こんがらがりました(笑)
やっぱり、ごちゃごちゃしてるからでしょうね~


曲線より直線の方が切りやすい。

曲線を切る時は、カッターを動かすより、カッター版を動かして行った方が、切りやすいです。
直線の方が断然切りやすいので、文字を切るのはすごい楽‼
もう、文字からスタートしちゃってもいいくらい、サクサク切れますよ。


ポイントとコツを抑えちゃえば、だいたいのキャラが切れるようになりますよ((* ´艸`))


では、切り方をご説明しまーす。



*̩̩̥✡·̩͙*̩̩̥✼·̩͙*̩̩̥✡·̩͙*̩̩̥✼·̩͙*̩̩̥✡·̩͙*̩̩̥✼·̩͙*̩̩̥✡·̩͙*̩̩̥✼·̩͙*̩̩̥✡·̩͙*̩̩̥✼·̩͙*̩̩̥✡·̩͙*̩̩̥✼·̩͙*̩̩̥



海苔切り~キャラ切りのやり方

1.元になる絵を2枚用意します。
ネット上からプリントアウトしたり、お子さんの塗り絵などをコピーしたりして下さい。
用紙は、普通のコピー用紙で十分です。

{28287156-3B58-4A41-961D-DFAC84A15A79:01}


1枚は、海苔と一緒にカットする用で、もう一枚は、貼り付け時に使用します。

サイズは、スライスチーズ1枚分が適当です。
8.5×8.5 このサイズだと、だいたいのお弁当箱に入ります。


2.海苔と一緒にカットする方の線を、ペンでなぞります。油性マジックがオススメです。

{F77AA544-2CFF-429A-82C9-DCFF9B9F8F80:01}


プリントアウトした絵は、拡大や縮小により、線がボヤけている場合もあります。


なぞることによって、これから切る部分と残す部分の再確認にもなりますし、何よりも、線を太くする事で、切りやすくなります。

初めのうちは、太めに描き、慣れて来たら、徐々に線を細くして、自分でハードルを上げて下さい((* ´艸`))


3.下絵を余分な場所を切ります。
クリップで留めて使いますので、少し余白をとって下さい。
作って置いたオブ海苔を下絵のサイズに切ります。
オブ海苔の作り方はこちらをご覧ください→☆☆☆

{AD501C46-DABB-4627-95B2-5542B15B5FB1:01}



4.カッター版→オブ海苔→元絵の順に、下から重ねてクリップで留めます。

{BD588F51-D032-4D8E-AC90-2A27DDC63453:01}


オブ海苔は、オブラート面が下になるように、使用してください。
クリップは、上と左。ってのが私は、やり易いです。


5.カットしていきます。デザインカッターで切ります。

始めは細かい部分からカットしていきます。

{8E2E478F-C152-4F28-AFCD-92645CB3541F:01}



目や、ボタンなどなくさないように、先ほど3.で切り取った下絵の余白部分にでも、のせておいてください。

分からなくならないように、気をつけて‼

咳も、鼻息も気を付けて下さい‼


6.どんどん、細かい部分から切る。

{0EADD3A1-A599-4F2C-B9FC-8B3E81E1BBCE:01}

長かったり、広い部分を切りたくなるのを堪えて、細かい部分や、くり抜かれる部分を先にカット。




全部カットしました。

{46C0C4D0-0F30-49E9-8CB9-0BA10063DE51:01}



わしゃわしゃすぎて、分からない…


細かい部分は、ピンセットや、カッターの歯を弾いたりして、取って下さい。


今回のガイムの、細かい部分達。

{1F6CC382-03A9-4318-A9A1-33164EDB89F9:01}


7.下絵とオブ海苔とを剥がします。
海苔をピンセットを使って外していきます。

{A4168116-A38F-4FA9-AFA0-1EFA51D171CD:01}


これから、外して、こうなります。

{EB6942D7-F335-48AF-B468-7CEFDF0E40B7:01}


この時点で、海苔が切れても大丈夫です。

後から修正できますので、気にしなーい♪

それよりも、途中でくじけない、へこたれないで、頑張って下さい‼


この時点で、手も肩も腰も首もばっきばきですが、これが一番大変なので、山は超えました☆


ここらで、一息ついて、続きは、こちらの海苔切りのやり方 その②☆☆☆




ランキングに参加してます。
いいなって、思っていただけたら、ぽちっとお願いします




人気ブログランキングへ

読んで下さって、ありがとーございました。

*akitchen*



携帯からは、こちらをポチっとおねがいします!!!

↓  ↓  ↓

http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=111044

日々の更新の励みになりますし、本当にうれしくて、小躍りしちゃいます(^-^)♪