早いもんで、こないだ週明けたと思えば
もう木曜日。はい、そう、ドラマ
『ラストフレンズ』の日でございます。
今期のドラマは 面白いものが多くてお蔭様で
楽しく過ごさせていただいてます。
ドラマはなかなか 過激なシーンがあったり、
現代が抱える問題・心の病の色んな面が描かれていますが、
これらは他人事に思えるが、実は身近に潜んでいるだけの
ものだと私は思っています。
演じる彼等を見てわかるように、それぞれの病を抱えた彼等は、
普通の、人と接する場において、決してそんな一面を
見せることはなく、一般人同様に化けて過ごしています。
私もblogや口頭で病だ病だと公言していますが、
自分が“おかしな”時、病が憑依している時の姿を
人前で見せることは決してありません。
一見 見て他人事に感じても、実はそんな貴方の
すぐ隣で起こっている出来事、病だったりするのです。
ちなみに、私が人生で初めて受けた愛の告白は
同性からのものでした (A*v*;)
私は至ってノーマルでしたので、
そのお気持ちには応えられず……この場を借りて、すみません……
今日はそんな『ラストフレンズ』のキーアイテム、
“マグカップ”にちなんで。
1話からご覧の方は お気付きとは思いますが、
あちこちに、マグカップがキーアイテムとして出てきます。
この作中で使用されているマグカップは、
お台場・オンラインのフジテレビショップと
全国のビレッジヴァンガード(雑貨屋)にて
一つ 1500円で売り出されています。
ネットを使えば あちこちで購入可能ですので、
欲しい方はチェキラッ ъ(・v・)

photo by フジテレビ(C)
→ フジテレビ『ラストフレンズ』公式HP
→ フジテレビオフィシャルWebショップ
さて、私の中ではマグカップといえば
『DUNOON(ダヌーン)』のマグカップ。
季節や時期によって 新作ぽんぽん出て来て
柄・色 とりどりですが、とても軽くて可愛いんです。
一つ 2000円。
私は誕生日などを利用して、少しづつコレを
家族にプレゼントしていきました。

これは、母用。
一つ一つにメッセージが込められています。
この場合は、
“Mam,You're the Best!”
画面左端の高い所に ←YOU、と矢印向いた人がいますが、
それがお母さん。
その左端には たくさんの色んなお母さん(?)風
人間が歩いたり走ったりよじ登ったりしているのですが、
それより誰よりも、Mamは一番高い所にいる……
お母さん、私の中で あなたは一番のお母さんです。
……といった 言葉がこめられた絵とメッセになってます。

そして これは私用。
“女の人がお風呂に入りながら考えること”
が つらつらと 描かれています。

そして これは迷ったんですが、
左側の紫色のを妹に、右側の水色のをひろくん(妹の彼氏)に
プレゼント致しました。
真ん中は 二人の人間がラブラブ、ぶっちゅー



してるんですけど、その時在庫がなかったのと、
まぁ、マグカップまでおそろいでいちゃいちゃさせなくてもいっか、
ってんで。プゲラ (^∀^)
紫色のは“人間のオフィスでの一日”を描いています。
8:30にPCスイッチ入れて、10時頃 眠くなって、
お昼休憩とって、2~3時頃小腹がすいてお菓子のこと考えて、
夕方は週末のデートのこと考えて、
17時定時にはPCの電源を切って帰る……
っていう、まぁ アナタ ちっとも働いてぃゃぁしないじゃないの、
な一日具合です(笑。でもみんな結構そんなモンですよね)
水色のは 私の女用のに反して今度は男の子の
“トイレで男の子が考えていること”
が、つらつらと描かれています。
まぁ、こんなに長いってことは……便秘なんでしょう。(笑)

それからこちらは祖父母用。
左がおばあちゃんで 右がおじいちゃん、
お母さんのものとは違って、今度は両方
地球のてっぺんに立っています。
おばあちゃんのものは
“You are definitely
THE BEST GRANDMOTHER
on the planet”
おじいちゃんのものは
“You are definitely
THE BEST GRANDPA
on the planet”
メッセージはそのまま、
「あなたはこの地球上で確実に一番の
おじいちゃん/おばあちゃんです」
と、いう意味です。
これをプレゼントする際、祖母は他界してしまって
いましたが、祖父母は本当に仲が良くて、
3年が経とうとしている今も、おじいちゃんは
おばあちゃんの仏壇の花・水・お茶・ご飯・お菓子管理を
欠かさなく、いつも一緒であるかのように
過ごしているので、コーヒーをいれてくつろぐ時にでも、
一緒にくつろげるように、と ペアで渡しました。
その身体なくなっても、おばあちゃんは
私達の中で、これからも生き続けています。

ちなみにDUNOONは一応ブランド食器なので、
ちゃんとしたブランドショップなどで正規に購入すると、
DUNOON用の紙袋・包装をしてもらえます。
なかなか可愛いでしょ(´艸`)
……一年前の冬・一月。
当時付き合っていた彼氏・こうちゃんに
プレゼントしたものはコレ。

ハートの上にのっているYou(こうちゃん)に
一生懸命近付こうとよじ登るme(私)が
描かれています。
内側とか、裏は 二人が駆け寄っている絵が
描かれていてとっても可愛いんですよ。
メッセージは
“crazy about you”
英語得意じゃないけど、直訳してまぁ
「あなたに夢中!」ってトコでしょうか(笑)
しかしコレをプレゼントして開封した際、
うんこのこうちゃんは、
「コイツ 落ちないかなぁ、えいっえいっ」
と、ハートの下をよじ登るme(私)の絵を
指で弾き飛ばしていましたが……( ̄ζ ̄)
「むぅ。すぐ怒る! こうちゃんのうんこ!」
『人間に対して“うんこ”って言うなぁ!!!(激怒』
↑ 別れた原因といっても過言でもないウンコ発言問題。
“うつ病”が再発しはじめて、体調がすぐれなく、
弱っている時に、出会い、付き合いが始まった夏。
彼氏が出来たことで一気にテンションは上がり、
“うつ病”も治ったかに思っていました。
しかし、それから 遠距離だったり、性格だったり、
色んなすれ違いがあって、元来
「女は黙ってついてこい」亭主関白的なうんこのこうちゃんは
私をあやつることが出来ず、言うことをきかないので
扱いに疲れ、悩んでいました。
私も私で、人の影響で自分を変化させるような
人間ではないので、溝は深まっていき……
(頑固マイペースというか……自分中心です)
2人は距離をおくことにしたのですが、
私はどうしていいわからなくて、恋煩いしているうち、
つられて“うつ病”も姿を出し始めた年末。
年を越えて、2ヶ月ぶりに、会うことになった際に、
会えなくて渡せなく、貯まっていた
クリスマスプレゼントや誕生日プレゼントを
いっぺんに渡しました。
このマグカップの絵同様、
「こうちゃんに近付けるように努力はするょ」の意を込めて。
それから、晴れてやりなおすことになったのですが、
いかんせん、わたしの“うつ”は進行が留まらず、
自分で自分がわからなくなっていく状態に追い込まれました。
壊れた自分を見せたくない。
何をどうすれば良いのか自分がわからない。
仲直りしたのも束の間、結局恋は終わってしまいました。
お別れを言い出したのは私だけれど、
本当は、ちょっと悔しかったです。
まるで“うつ病”に負けてしまったみたいで。
もし、支えがあれば、今より早く治る道を
辿っていたのかもしれない。
けれど私は、辛くても、自分の足で、