ロック de サマーパーティー | おかし日記

おかし日記

大好きなお菓子のこと、
他愛無いおかしな出来事、
その他思い付くままに
不定期更新中。


そろそろ会社のいつもの雰囲気に慣れつつある
みなさんの日常に反して 私のGWのイベント話を
話すであります。(`・ω・´)ゞ


『えっ? やんないスか? サマ~パーティ~。』
『ていうかぁ~、なんかIT系の営業系のぉ~』


今、私の中で大変 DAIGOヒットエンドラ~ン
しております。
……って、今調べたら、彼の
オフィシャルブログも同じアメブロ(当ameba blog)
なんですね (゜Д゜)y\_ぽろっ
運命的にぃ~、おそろい系な感じィ~?


……まぁ 知らない人は覗いてあげて下さい(笑)
竹下元首相の孫で、イイ年しているんだけど、
あらゆる意味で『若い』彼です。


→ DAIGOオフィシャルブログ


何気にここのアメブロ、芸能人でも
オフィシャルに使用されている方が多いです。
気軽に更新しやすいし、機能も色々充実しているのか、
どっかのバックスポンサーでもでっかいんですかね?
よく知らないけれど、私はここで満足しております。


そんなDAIGOモード全開で、今年のGWも
恒例の 家族deバーベキュー at 祖父の別宅
な時期がやって参りました。

……しかしいっぱい写真とったのに……
どれも高画質にしすぎてか、アップロード出来ず(泣)
動画もフルハイビジョンでとってしまいUP出来ず(涙)
結局、妹が撮っていた写真をパクって使用。プゲラ。





最近はヒロくんこと妹の彼氏さんも色々参加しているし、
従兄弟のお母さんのお母さん……
あ、普通は従兄弟のおばちゃんの、お母さん、って
表現するのかもしれないですが、
……おそらく幼少の頃にそう呼ぶよう
教えこまれたんでしょう、(笑)
呼び名のまま、
つまりおじちゃん・おばちゃんといわず、そのまま名前で
「けんちゃん」「かなえちゃん」と呼んでいます。


うちのお母さんの弟が「けんちゃん」で
「けんちゃん」の奥様が「かなえちゃん」で
その子供にあたる、私の従兄弟が「かずくん」で
「かなえちゃん」のお母さんであるのが「ばーば」です。


アンダースタン? (ω・ )ゝ

ォッヶーィ、ザッツライッ。


まぁそんな訳で、丁度祖母が亡くなってしまった頃から
年に何回かこうして家族で集まり、遊んだり、
お出かけしたり バーベキューしたりしております。
けっこう私の家族は 知らない人でもばっちこい的な
部分があるので、これからも、色々増えていくのだろうなぁと
楽しみにしております。(← 傍観者?


えっ? 私のですか?

ぃゃぃゃ、私の“連れ”は もう、いますから。


彼も私同様、ロックロック。
バーベキューの後片付けもしないで
アトリエで ドラム叩いて遊んでいましたョ(爆)





フォーゥ!
別荘地なので、隣近所家あっても、在宅されていること少なく、
ドラムでもギターでも大声でも出し放題なのです。

『やっぱぁ、ロックは外せないっていうかぁ~』




*** 現地到着までの余談 ***

「けんちゃん」一族と、「祖父・我が家」は
それぞれ別々の方向から 現地・兵庫県に赴くのですが、
さすが、GW、名神も中国道も混んでおりまして、
一足 速く現地につきそうな「けんちゃん一族」が
買い出しにいくことに。

そこで、連絡を取り合うのが、
ソフトバンク携帯同士の私とかずくんなんですが、
ずっとDAIGO口調で何度か取り合っており、
数回目のかずくんからの電話に出た際のこと。


私『はい、ロックなDAIGOですけどぉ~?』

「はっ?」


私『あ、言い方まずかったッスか?』

「なんや?」


私『え? 俺、DAIGOっすけど。』

「ダイゴ? 誰? 俺、ケンジ。
←素でDAIGOを知らない人。

私『(爆) アレッ?!なんでけんちゃんやの、
   かずくんドコいってんっ、
   ていうか ケンジつよッ(爆)

賢司「何いうてんのゃ、なんか要るもんあるか~?って、
    はよ、誰かにきいて。」



おそるべし けんじ、つよっ(again

流石のDAIGOも参りました(笑)



とにま、こんな感じで 自分の親も含め、
あんまりみんな年齢の差 等 感じず
普通にくっちゃべっておるのが我が家です。


合流、大歓迎。
カモーン、ヘイラッシャィッ d(^∀^)b


* * * * * * * * *


また、いずれ、ドラムもちまちま
マスターしていきたい所存です。
ピアノ・ドラム・三味線・エレクトーン。


ギターは手が届かなくて、一つもコード弾けずに
家のすみっこにおいやっているんですが、
誰か、まず、弦を張ってくれないだろうか。

そこは 思春期にぃ~、ひきちぎっちゃったんッスょ。
その方がロックっぽくないッスか?(笑)


かずくん【指名】、
次合う時、弦張り替え よろぴこ(^人^)♪



さて、そんなGWが終わりに近付く頃、
気付いたら、家にWiiがありました。
ので、スーファミ以来、久々に“マリカー”に挑戦。








キャラクターに「ワルイージ」ってのがいたんですが、
ワルイージの存在も知らない マリオには疎い私。
なんか知らないけど、一目惚れしちゃったってんで、
終始 「そいつは 重量級の操作むずいキャラですぞょ」
の ひろくん・かぶー(妹) 両氏の意見もそっちのけに


ワルイージ de ォゥィェ! ナイス ゥェ~!

(小島よしお?!)

してます。

頑張って、乗りこなして、着々とクリアしていくと、
自分が作った オリジナルの分身キャラで
操作出来るようになるんとか。



ようやっと、Wiiの不安定ハンドル・ドリフトにも
慣れて来て楽しくなって来た所です。
(かぶー達は このハンドルだとムズイ、と
 GC同様のコントローラーを使用していますが、
 ここは この空気ハンドル使っとくのがロックだろ!笑

↑ ぶっちゃけ 不安定で、まっすぐ進むのすら
  難易度のある Wiiハンドルですが、ここは意地、
  このまま 突っ切っていきます(至って無駄な意地


↑ 100ccクラス(バイク)になると、
更にハンドル難しす(爆)


久々に、ゲームで楽しんでしまった。


RPGじゃないのが 救いです。(すぐさま廃人人生入り)