方向性 | 木津躰道協会 武道上達法研究会京都、奈良支部

木津躰道協会 武道上達法研究会京都、奈良支部

知る人ぞ知る、木津躰道協会卍蹴り道場。躰道や空手、その他思いついた事をつらつらと書いています。主に京都府木津川市、奈良県で躰道と沖縄古伝空手を指導しています。連絡先 090-6663-2999 manji.77369@gmail.com

今日のバイクの運転中ふっと考えた事なんですが、
躰道、空手に限らず、武道に対する方向性と言うか、
何を目指して武道に取り組んでいくかで、その後の
関わり方が随分変わってくるとなと考えました。

各種大会で結果を残し引退する。
これはスポーツ的で、生涯を通じてやっていくもの
ではないなと思います。

取り組み方も的を絞ったもので、体育的な関わりを
持ってくると思います。自ずと年齢層も若い者が中心
となるので、あまり武的な躰の使い方の練習は必要
無いと思います。

本来の武道、武術を考えて練習していけば、取り組み
方は当然禁じ手や武的な躰の使い方の稽古になって
行きます。試合を目指している人にとっては異質に写
るかもしれません。

自分の場合は武を目指して取り組んでいるので、どう
しても禁じ手や身体操作の練習に比重が大きくなりま
す。

試合に比重を置くのか、武に比重を置くのか。これは
完全に個人の好みの問題やなと思います。どちらが良
い悪いではないので、試合中心の人と一緒になると少
し自分の練習がやりにくくなります。

その辺りを今後は考えていかなあかんと思いました。

しかし変な文章だ。