お子様にタッチをせずに子育てしていくと、デメリットが多いです! | 発達障害・脳性麻痺児の多動・筋緊張を改善するフィルセラピー :千葉

発達障害・脳性麻痺児の多動・筋緊張を改善するフィルセラピー :千葉

多動のお子様を追いかけているのに慣れてしまっていませんか?脳性麻痺のお子様の麻痺、どうにもならないと諦めていませんか?
このブログではママの手でフィルセラピーをして、多動・麻痺の症状を改善する方法をお伝えします。

こんにちは!発達障害・脳性麻痺児の多動・筋緊張改善タッチセラピーの鶴田里美です!

 

多動や触覚過敏があるお子様のママは、

 

・動き回る子ども相手にタッチなんてハードル高い

・触られるのが苦手なのに、どうせタッチなんて出来ない

・「またきちんとタッチできなかった」と落ち込んじゃいそう

 

と思っていませんか?

 

 

それ、全く気にするところじゃありませんよ〜^^

 

 

子どもって、いつもと違う様子にとても敏感です。

 

そんな中でおとなしくタッチをしないといけないなんてことは、ないんです。

 

そこで、「タッチさせてよ〜」と押さえつけてしまう・・これこそが、お子様の意思を無視していることになり、タッチが嫌な行為になってしまいます。

 

 

もし、講座の間にタッチができなかったとしてもいいんです。

 

それ以前に、

 

・ここまで一緒に来てくれた

・ママと一緒に時間を過ごせた

・その場にいることができた

 

事だけで花丸です!

 

 

 

講座では、ママがしっかりタッチを覚えて、家でタイミングを見て、触れていく回数を重ねていけばOKなんです。

 

 

「今日もできなかったな・・」

「講座中、走り回ったら嫌だな・・」

 

そんな事は全く気にしないでください!

 

講座中タッチできなかった事よりも、ママが「どうせ出来ないから」と諦めてお子様にタッチをせずに子育てして事の方が、デメリットが多いですからね〜。