インフルエンザでした | Always Smile ♡ 私のチクチク日記

Always Smile ♡ 私のチクチク日記

2024年、4年間暮らしたサンパウロから本帰国しました。まだまだ、人生波瀾万丈。
日々のできごとやパッチワーク、ゴルフのことを書いたブログです。
怒っても1日、笑っても1日。どうせなら笑って1日を過ごしたいなぁ^^
 

おはようございますニコちゃん


きのう、次男を病院に連れて行ったところ、インフルエンザA型でした。涙

まあ、症状的にそうだと思いましたが。


今回は予防接種を受けておらず、久しぶりにインフルエンザになりました。


それで、以前とは変わったな、と思うところが2つありました。


1つは、薬かぜ薬

以前は、タミフルとリレンザしかなかったのですが、今はイナビルも増え、先生からは3つからの選択と言われました。


タミフルは錠剤で、以前、異常行動との関連性で問題になり、10代の子どもには控えられているそうです。


実際、我が家でも、長男が小学生の時にタミフルを飲んで、わけのわからない事を言っていたことがありました。


でも、アメリカでは今もタミフルを処方されるようで、昨年NYでインフルエンザになった時は、タミフルを飲んだようです。


話がそれましたが、リレンザとイナビルは吸入薬ですが、イナビルは1度だけ吸入すればいいのだそう。へーえ゛!と思いました。


という事で、イナビルを処方してもらい、お昼に吸入したのですが、夜にはかなり回復しました。


病院の先生からは、火曜日から学校へ行けます、と言われました。


私の記憶では、解熱後3日目からでは?と思い、調べると、


2012年4月の学校保健安全法の一部が改正され、出席停止期間の基準が変更されました。

これまでは「解熱後2日間は出席停止」(幼児は3日)という基準のみでしたが、この法改正で、「解熱後2日間は出席停止」に加え「発症後5日間は出席停止」となりました。


どうも、薬のおかげで回復が早くなり、身体が回復してもインフルエンザのウィルスをまだ持っている状態で登校し、他の子にうつしてしまうのだそうです。


親としては、早く学校へ行ってほしいという気持ち、よくわかりますけどね。


この週末、次男はスノーボードへ行く予定で、バスやリフト代をすでに支払っていたのですが、これで行けなくなりました。バイトも行けません。


色々、予定も狂いますが、仕方がないですね。

私は、仕事を休めませんので、何とかうつらないよう、予防につとめます。


叶 匠寿庵 の和菓子いただきました。色んな種類の和菓子が楽しめます。クローバー







今日も読んでくださり、ありがとうございます。 

ブログランキングに参加しています。クリックしてくださると、嬉しいです。pekori+.

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング