がんばるにっき in the US

がんばるにっき in the US

アメリカ留学に挑戦!!
NY州の片田舎、極寒の地から世界の大都会NYCに舞台を移して日々発見、日々成長。

Amebaでブログを始めよう!
明日、従業員教育の授業で5分間のフリースピーチをしなくてはなりません

前回のクラスが第一回目で、1人5分以内に好きな事を話します。

自分のくせ毛のこと、バイト先でボスになること

大好きな踊りのこと、ユダヤ系アメリカ人1世として生きること

DNAのこと、留学生として暮らすこと

色んな事をテーマにしたスピーチがあり、本当におもしろかったです

そして明日は私の番。何を話そうかな~ってずっと考えてました。

最初に思いついたのは、「いただきます」や「ご縁」といった日本特有の概念について

次は日本人との関わりについて

でもどれもあんまりしっくりこなくて。

そして考えたのが誕生日について

そう、実は明日は私の24回目の誕生日。1年に1度のスペシャルな日にスピーチするってのも中々ないと思うので、誕生日にまつわることを話そうと決めました。

私の母は心臓が悪くて、子供は1人しか生めなかったそうです。それが私。

母は毎日3回欠かさずお薬を飲んでいますそうじゃないと心臓の人工弁が動かなくなるからだそうです。

私を妊娠しているとき、薬を飲むと私に悪影響があるとおもい、薬を飲むのをやめてかわりに直に注射をするようになったそうです。

毎日毎日注射をしていたら、10ヶ月後にはもう針を刺す箇所がない位に体中が青く、固くなったという母。

それでもまだ私が五体不満足で生まれたり、知的障害を持って生まれる可能性は高かったそうです。

加えて自然分娩が無理だったので帝王切開で出産。

そんな母の苦労もあり、24年前、無事におぎゃーと私は生まれました

ありがたくも五体満足でピアノだって弾けるし、両足で立って踊る事もできます。

知的障害もなく、勉強が好きで、今となっては外国で勉強しています

そういうのって当たり前だと思ってるけど、奇跡なんだって。

毎年誕生日がくるとそういう当たり前の事に感謝し、両親、特に母に感謝しなくちゃなあって思います。

私にとって、誕生日ってそういう日です

そんなことを明日スピーチで言おうって思ってます。

一瞬でもみんなに、自分の日常に感謝の気持ちを持って大切に過ごそうって少しでも思ってもらえたら良いな。




前回の記事からだいぶ時間が経ってしまいました

ニューヨークはもうすっかり春です

さくら

早くも花が満開!この調子では来月末に予定されているブルックリンでの桜祭り前にはすべて散ってしまうだろうなー

でもやっと冬が終わった!っていう感じで街行く人もみんな心なしか嬉しそうです。

早速半袖の服を来たり上半身裸でランニングしたり。ほんっと、気が早いというかなんというか

でも天気がよくてポカポカして、花も咲いているとあれば、つい電車に乗らずに歩いて移動するっていうことも増えました。

オープンカフェも増えて来て、みんな昼間から外のテーブルについてワインのんでて(どう見ても昼休み休憩中のビジネスマンなのに)すーごくうらやましい! 笑






さてさて私は学生生活最後の学期とあり、今までで一番課題やプロジェクトに追われる生活をしています

いつもの事と言えばそうですが、常に何かに追われている感じ。

でもこれもあと2ヶ月で最後かと思うとちょっと寂しいかな。

今学期取っているのは4教科

どれをとっても本当に大変。特に「交渉」のクラスは毎週毎週心が折れます

人とぶつかるのが苦手な私。それを克服しようととったこのConflict Managementというクラスでは毎週一度クラスメイトとランダムにペアになって事前に配布されたケースについて交渉をするんです。

今のところ納得いく交渉ができたのはほんの2回だけ。最後の最後にがつんと言葉の壁にまたぶつかっています

その他のクラスでもすべて大きな学期末プロジェクトが4つ同時進行しており、春休みに入る4月の1週目までは私の学生生活の中で最も大変な時期になりそうです。

でもでも、その分楽しみも沢山

今月は友達の家で友達の誕生会をしたり、忍者が出てくる日本食レストランでディナーしたり(!)

週に1度は一番の友達と美味しいランチを食べたり

春休みにはテネシーの友達の家に行く事が決まったし

歴史的なピアニストのマウリツィオ・ポリーニさんのカーネギーホールでのリサイタルも控えているし

美術館にもまだまだ行きたいし、Blue Noteにも行かなきゃいけないし

そんなこんなであっというまに5月の卒業式を迎えたらその後は1週間のヨーロッパ旅行!(といってもオランダとフランスの2カ国)

うーん。残り2ヶ月なんてあっという間だな。

忙しい忙しい!

Facebookでは高校時代の知り合い卒業式の写真がちらほらアップロードされていて、ああそうだ3月は日本では別れの季節だなあと思い出しました。

みんな袴がとても素敵だった

こちらにいると3月4月というと学期のまっただ中、しかも中間考査の時期だからあまり気づかないんですが

4月からはまた新しい1年がはじまるんですよね。

何かの始まりってわくわくとドキドキが混ざってて好きです。

日本の皆さんがよい新生活のスタートが切れますように

お花見したいよー



無事に2011年秋学期も終了し、学生生活最後の長期休暇に入りました!

遅ればせながらメリークリスマス!

アメリカではクリスマスが過ぎた今でも街はキラキライルミネーションが綺麗です。

写真はロックフェラーセンターのクリスマスツリー。友達が撮ってくれたんだけれどちょうど霧がかった夜だったので光が綺麗に映ったみたい

クリスマスが終わればもうあっという間に年末。

こちらではお正月といっても、これといって特別な事はしないので日本のように「年の瀬」を感じる事はありません。

門松やしめ縄もないし

でも私はここ2年ずっとおせちを作っているので、今年もがんばります!

ということでこれから買い出し

明日の大掃除のための道具も買ってこよう。


最後に今年一年の振り返り

今年の1月に掲げた抱負はどうだったでしょうか。

人に優しくなる

これは、「本当に相手が何を求めているのか見極めて、必要であれば厳しい事も言えるようになろう」っていうことだったのですが

やっぱり、1年で変えるには難しかった!!

意識して行動してきた分、少しは変わったとは思うのですが、やはりまだ難しいです。

ということで来年も引き続きがんばります。

よく、沢山、考える

今年はよく考えた!就活してるときとか、悩んだときとか、人間関係とか。

あと、批判的に物事を考えるっていうのも、少しずつできてきたと思う。

というか、自分にそれができているっていうことに気づいて少し自信が持てた事が大きいかな。

何事に対してもリーダーシップをとる

これは、半分成功/半分失敗かな。リーダーシップをとれるようになろうと思って入ったクラブが合わなくてやめちゃったりしたし。

でも、自分からどんどん人と関わっていけたと思うし、そう言う意味では自分で自分をリードすることはできたと思う。

しかし、リーダーになるのは難しい。

その他今年一年を振り返って思い出す事…

失恋を乗り越えた!

今年は、去年末の大失恋が尾を引き1年の半分くらい悲しい時期が続いてました。

でも、周りの皆のおかげで今はもうすっかり大丈夫!

楽しくて大切な思い出として彼との2年間を振り返れるようになりました。

ほんとうに支えてくれた皆さんに感謝感謝。

就職が決まった!

夏には就職先が決まり、勉強にもますますやる気がでました。

内定先は小さいけれど私のやりたいと思っている事ができそうな所なので、どんなことが学べて、どんなことができるようになるのかわくわくドキドキです。

コンサルティングなんて私には絶対向いてないと思ったけれど、その気持ちを正直にぶつけた上でとって頂けたのだから、きっと頑張ればできるはず。

あと半年、アメリカでいっぱい勉強して、社会人デビューするぞー!

学校がとっても楽しかった!

シニアのクラスになってくると、同じ専攻の人々が同じクラスを取るので、前に一緒のクラスだった子ともまた同じ授業をとることが多くなりました。

ということで、仲のいい友達が沢山できて、すごく楽しかった!!

アメリカ人は苦手と思っていたけれど、ちゃんと仲良しになれるってことが分かった 笑

来学期は学生最後の学期だけれど、もっともっと人とのいいつながりができたらいいな。

---------------------------------------------------------------------------------------------


こうやって反省してみると、いい一年だったな。

そう言える事がとっても幸せです。

日本ではもう少しで年明けですね。

今年も一年お世話になりました。

来年もいい1年になりますように。

良いお年を~~