ちょっとしたアイデアで
毎日のお料理を楽しく!!

まんまるらあて です♪



お茶漬け玉
新作です♪



拙者 お茶漬け玉之助
わさび味でござる!!




ブロ友noritakaさんからアイデアをいただき、作ってみました~!
ありがとうございます♪


『お茶漬け玉之助 エリンギわさび』
<材料>(2人分)
・ごはん・・・・1膳分
・エリンギ・・・100g
・☆醤油・・・・小さじ2
・☆みりん・・・小さじ1
・鰹節・・・・2.5g
・わさび(チューブ)・・・・6cmくらい
・焼きのり・・・適量




<作り方>
①深い耐熱容器に☆を入れ、1cm角に切ったエリンギを入れる。
 ラップなしで600wのレンジで3分加熱。
 粗熱が取れるまで放置。
②ラップを30㎝×30㎝くらい広げ、ごはん1/2膳分を丸く広げる。
③鰹節の半量を入れる。
 (ダシの役目&エリンギの水分を吸ってもらうぞ~)
④エリンギの半量を入れ、わさびを絞る。
⑤ラップの四隅を持ち上げ、茶巾包みの要領で丸く整える。
 ラップをちょっとはがし、海苔で作った顔を付ける。
⑥ラップをねじって二つ折りにし、マスキングテープでぐるぐる巻いて
 ちょんまげみたいにして完成!









器に お茶漬け玉之助を入れたら
お湯を100ccほど注ぎ





混ぜてお召し上がりください。





後々崩して食べる前提なので
ラップで包んでいるときしか球体を保っていません。
顔をつけるときは、ラップの一部だけはがして作業してくださいませ~。

それくらい、中に具を詰め込んでありますラブラブ




どっちが玉之助クンか!?

ええ~っと

どっちだろ??(笑)




クリックでランキングが上がる仕組みです↓
応援していただけると嬉しいです音譜



今までのテレビ出演(NHK・日テレ等)&
書籍掲載についてはコチラ(プロフィール欄に)テレビ本



ランキング参加中♪