2022年 明けましておめでとうございます。 | 着付け教室 彩光塾 の 課外活動

札幌地下歩行空間に設置されておりました

 

 家族揃って まずまずの健康に

 

感謝しての新年です。

 

元日は恒例となりました新年会!

 

いつもの顔ぶれが揃い嬉しやです

 

食べたり飲んだりしている内に・・・

 

お喋りにも花が咲き~♪

 

『yuiちゃんのゲームしようよー!』の

 

声で、寡黙にビンゴゲーム、双六と

 

続き…蜜は避けられない~~~(^_^;)

 

 

yuiちゃんの姿はソファの陰です~~^^

 

とっても、楽しい時間でした!

 

さて、

 

昨日は初売りでデパートへ予約

 

しておいた、福袋を取りに行って

 

来ました~凄い人出を久々体験

 

してきました~途中、ある若いお

 

兄さんのブツブツが聞こえて来ま

 

した皆さん人出でスローペースで

 

歩いていますから 私の耳に全て

 

聞こえて来ました。

 

『なんでー!?人が多く出て大丈夫

 

なのかよう~!?云々…』と。

 

一緒にいた女の子は困り顔のよう

 

まだまだ、安心して出歩くほどでは

 

ないコロナ禍の深刻さはあります。

 

私の心の声!

 

『私も人混みには心配が過ぎります

 

福袋受け取って、決めてきた お菓

 

子買ったら速攻帰宅しますから!

 

お兄さん達も人混み早く避けて下さ

 

いな!』と。

 

で、買ってきたのがこの2本!です

 

 

 

京都のお菓子~味もさることながら

 

美しく、目も 口も 満足してただき

 

ました(^^)

 

静岡水見色のお茶を入れ写りよく

 

ないですが、茶碗は60年以上前

 

の我が家では骨董品みたいな…

 

掛け軸とこのお茶碗は古いのです。

 

私の祖父母からもらったものです。

 

といってもお茶椀は本家、兄嫁が

 

『懐かしいでしょ…持って行ってい

 

いよ~と手渡してくれたのですが…

 

新年に思い出をたどりつつ2日も

 

良い一日でした。

 

そして、今日は息子の帰宅・・・

 

元旦やりなおしみたい(大げさですが)

 

午前中はなんだか忙し感マシマシ…

 

お屠蘇氣分も 冷めやらぬうちに、

 

明日は母の通院日!現実生活に

 

戻ります。

 

皆様 今年もどうぞよろしくお願い

 

いたします。