The 48th English circle | アラカンの日記

アラカンの日記

日々の出来事のひとりごとです。英語の勉強のためにたまに英語並記してます

いつものことなんだけど、ちょっと遅れていくのです。あと、10分早く家を出ればいいんだけど…
部屋に入った時には、handicap の話をしていました。
なんとなくだけど、私たちが使うのとちょっと違う感じ。よくわからなかったけど、あまり使わないほうがいいみたいね。
気をつけよう。

そして、いつものようにみんなの話を聞いていきました。宮島に行った人がいて、鳥居とか神社が満潮時には水の上に浮いてるでしょ。でも、干潮時には鳥居まで歩いていくことができる。それをすごいねーっていってました。
満潮はhigh tide   干潮はlow tide だって。そして、鳥居はTorii gateって言ってました(笑)なるほど!gateだね。
日本にはたくさんの世界遺産 world heritage があるけど、ジャマイカには一つしかないらしい。(先生はジャマイカ出身なの)
それは、Blue mountain だそうです。
コーヒー飲まないけど、有名だから名前は知ってるわ。私でも。

そして、最後に宿題。
Homophonesです。
これを使って文章を作るのよ。一つの文に二つ入れないといけないの。難しいわ〜

1. eight, ate
2.by, buy, bye, bi
3.write, right
4.son, sun
5.be, bee
6.where, wear
7.their, there
8.sea, see
9.which,witch
10.I, eye

できますか〜?
なんだか写真がないと寂しいので、サークルから帰ってきた時にお迎えしてくれたmy petの写真でも。

{33CF6F48-499A-44FC-A22D-62F34D0505D7}

玄関でこんななってて、帰ってきたらチラ見。一向に動きません。
He is lazy. 😖