【受験成功HS】中学受験の出願書類の準備のコツ | イヤイヤ期・反抗期・思春期・受験期の悩みを解決する子育て相談/中学受験相談(カウンセラー佐藤麻依子)

イヤイヤ期・反抗期・思春期・受験期の悩みを解決する子育て相談/中学受験相談(カウンセラー佐藤麻依子)

書籍「男の子のための魔法のこえかけ 3ステップしつけ法」を出版。独自に考案した「子育て3ステップ会話法」を使って、息子2人を中学難関校に合格させる。講演・講座・カウンセリング・執筆活動を通して、あらゆる子育ての悩みを解消します。受講者数は1,000名以上。

いつもアクセスありがとうございます!


前回は、願書の書き方のコツについて
お話しました。


今日は、願書を書いた後の
準備のコツについてお話します。


そうそう。
その前に、前回願書に貼る写真のこと
について1つ書き忘れてしまったこと
があります。


それは、願書に写真を貼るときは、
のりを使うよりも、
両面テープで貼った方が
ピタっと貼れるということ。


それに、のりを使うと、
はみ出たのりがベトベトして、
ややもすると写真が汚れて
しまいますよね。
両面テープ、おすすめです。
(前回の記事にも追記しておきます)


では、願書が書き終わった後は
どうしておくと便利か。


出願関係書類は、1校ずつまとめて、
(1校ずつ別々に)保管しましょうwハート☆


クリアファイルでもいいのですが、
やわらかいので、バックに入れると
端っこの角の所が曲がったりします。


また、書類を探すときに、
クリアファイルを開いて
重なっている紙を1枚1枚めくる
(わかりますかね?(^^;)
ので探しにくいですよね。


なので、
私はクリアケースを使っていました これ↓


A4クリアケース

受験本番ももちろんこれを
持って行きました。


多少かさばりますが、
書類が折れたりすることを思えば、
その方が安心でした。
しかも、書類もクリアファイル
より探しやすいっキラキラ


また、出願方法は、
「郵送」と「窓口」がありますよね。


どちらにも、メリットとデメリット
がありますので、自分が安心する方
を選んでくださいね。


郵送の場合は、行く時間と交通費
の節約になりますし、なにしろ
手間が少ないですよね。
出歩いて風邪を引きたくないと
いう方にも向いています。


ただ、ちゃんと届くかどうかの
不安があったり、不備があった
ときにその場で対応できない
という心配もあります。


窓口の場合は、不備があったとき
にその場で対応できるのが安心
ですね。道順などもしっかり
覚えて予行練習にもなります。


ただ、出願する日によっては、
非常に混雑して何分も待つことが
あるのと、何校も行く場合は、
手間がかかって疲れてしまう
こともあります。


私は、郵送OKの学校は郵送し、
窓口のみの学校は出向く、
という方法にしました。


窓口出願の場合は、
受験番号が若い番号の方が
いいのではないかと思って、
何時間も前から並ぶ方も
いらっしゃいますね。


でも、番号が早くても遅くても、
合否にはまったく影響しませんので、
そんなに無理されなくても
いいのではないかと思います。


私は、いつも出願期間の
最後の方の日に出願しに
行っていました。
この方がすいているので、
ストレスなく出願できます。


ただし、
午後受験を予定している方は、
午前受験の学校から早く帰りたい
ということもあるかもしれません。


学校によっては、受験番号順に
退出となるところもあるので、
それは学校に問い合わせてみる
といいですね。
退出順をプリントに書いてくれている

学校もあります。

(この場合は、若い受験番号を
入手するために、早く出願する
のが有効かもしれません)


それと、最近では、
インターネット出願の学校も
増えてきました。


これなら一番簡単でラクに
出願できていいですね。
こんな学校が増えてくれば
いいなと思います。


ということで、
これらの情報が参考になれば
うれしいですラブラブ


ではまたアオキラ


■電話相談受付中■
電話相談サイト「ボイスマルシェ」より、
電話相談を受付中!

予約もお支払いも簡単です。
12月末までお試し25分コースは無料!

詳しくはこちらをクリック!