ペイントネットでピグ画像の背景を消す | Toyo☆World

Toyo☆World

日常の楽しいことや不憫なこと・・・
人の不幸は蜜の味?的な
とにかく何でもありのTOYOワールドです。

ママン、動くアニメGIFの透過の仕方などは記事にしているのだけど、
普通にこのような↓透過したピグのアイコンを作る方法を記事にしているのは、
初心者用のWindowsのペイントで作るアイコンだけだった。

Maman☆World


なので、本日は無料ソフトを使ってのやり方の説明をします。
慣れれば、これだけですべてのことが出来るので便利なのよ。

いろいろな画像編集のソフトがあるけど、ママン的に使いやすいのは
さえらちゃんの所で紹介されていて知ったペイントネットと
ビルダーについているウェブアートデザイナー

Maman☆World  Maman☆World

ペイントネットはこちらから無料でダウンロードできます。

ウェブアートデザイナーは残念ながらホームページビルダー付属の便利なソフトなので
ビルダーを持っている人だけが使えます。

それでは誰でも無料でダウンロード出来るペイントネットで説明します。

①画像を撮る
単色の場所で撮った方が処理が楽に出来ます。
例えば浅草のこんな場所や緑が多い代々木公園内などで。

$Maman☆World  $Maman☆World

②ペイントネットを起動します。
 背景の消し方を動画にしたのでご覧ください。



背景色を消すために魔法の杖を使うのですが、
このとき許容範囲が50%になったままだと、かなり消えてしまうので
この許容範囲を小さくします。
失敗したら、戻せばいくらでもやり直しが出来ますので色々と試してみてくださいね。

足元の影は消さなくてもいいですが、
消すのだったら、魔法の杖と消しゴムを使って消してみてください。
拡大してやると綺麗に消すことが出来ますので。

ピグの周りにまだ余白があるようなら、再びトリミングしてくださいね。

全体を見て、オッケーなら保存します。
拡張子はpngでママンは保存しています。
あとで修正がしやすいので。


背景を消した(透過した)アイコンを作ることが出来れば、
他の画像と組み合わせたりもできるので、
このやり方は是非覚えておいたほうがいいと思います。


ウェブアートデザイナーでの透過の方法は長くなるのでまた今度。
$Maman☆World