爆走!4500km 東北周遊の旅路 7日目 | ブラまくり

ブラまくり

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

 

台風がまたやってきましたね。

 

でも台風は高校野球の甲子園の大会期間中だけは避けてくれたみたい。

 

これもなにか不思議な力というか人々の想いがあったのかもしれません。

 

、、、などと柄にもない事を言って赤くなるまくりんでした。

(///∇//)

 

 

「爆走!4500km東北周遊の旅路」の記事を最初から読みたい方は、

5日目7/25

6日目7/26

 

 

 

7月27日(金)晴れ

 

本州最北端である青森県にある「ルートイン弘前城東」にて清々しい朝を迎えさせていただきました♪

 

いつものように朝食を食べるべくそそくさと着替えをしてホテルのレストランへ。

 

 

本当に連日同じようなお馴染みの絵面でスイマセンあせる
 
ご飯はおかわりに行くのが面倒だったので2杯、味噌汁、納豆、味付け海苔、サラダ、エッグ系1品、ソーセージ、焼き魚の切り身、梅干し、ロールキャベツ、スパゲティ、デザートのヨーグルト、コーンポタージュ、リンゴ酢、オレンジジュース、ほうじ茶

 

今回もこれを軽く平らげて美味しくいただきまして満足げに部屋へ戻りました♪
 
一通り身支度を整え本日の行程を検討。
 
当初の計画を大幅に変更した関係上、明日と明後日に後半の重点を置く事にして今日はそこまでの移動を兼ねての行程の検討なのでチト真剣ハッ
 
検討した結果、青森県は南部エリアを中心に移動して岩手県は高速道路のみで通過を余儀なくすることになりました。
 
そして重要な決定項目である今夜の宿泊地は宮城県の名取市になりました。
 
東北自動車道の沿線でもあり福島県にも近くてルートインがあるのが決定理由でした!
 
スマホで「ルートイン名取」の予約を確保し平日限定のグレードアッププランで同料金でシングル→セミダブルになりひとまず安心♪
 
ではでは、、、
そろそろ出発しましょうか!
 
7時20分「ルートイン弘前城東」を出発!!
 
 
位置情報取得ゲーム「国盗り合戦 6000の空」取得のためポチッとしながら移動を始めます。
 
徐々に山道や対向車が来ないでと祈る道が多くなり看板も無く心細くなるような道を十数キロ走り、時間短縮のためとはいえショートカットして走り続けたため凡ミスを犯してしまいました。
 
この地を走っておいたなら取っておきたい「碇ヶ関の空」を取り忘れてしまいました。
 
気づいた時に逆算したら20kmぐらい戻る事になるので今回は諦めました。
 
将来これが尾を引く事になるのは目に見えていたのですが気持ちが乗らず諦めた次第です。
 
来年、再来年もしくは数年後に再びこの地を訪れる事になるでしょうね、、、後悔しながら。
 
 
色々ありながらも苦労しながら走っていくと十和田湖に。
 
 
展望台があったので休憩がてら寄ってみました。
 
平日の午前中で誰もいない中、高台で遠目から見る十和田湖は凄く神秘的で素敵です。
 
 
十和田湖の説明書きなど・・・。
 
 
この後、しばらく走っているとガソリンが・・・。
 
チョット厳しいかな!
 
っつーかマジでヤバイ状況ガーン
 
 
そんなこんなで走り続けていると遂に青森県とのお別れの時がやってきました。
 
↑「新郷」と「一戸」が青森県と岩手県の県境になります。
 
ヤバ・・・全然GSが無ぃー!!!
 
 
やっと見つけたGS。
 
通常はENEOSでカードで入れているけどそんな事は言ってられない。
 
現金払いで補給できた。。。
 
良・か・っ・た・・・
 
都市部と違って地方での車の運転はGSにも気を付けなければならないのが鉄則。
 
今回の旅行で2回目の現金補給でした!
 
 
八戸自動車道の一戸ICから高速に乗り東北自動車道を経て一気に南下を計ります。
 
 
途中、ポチッとしながらも昼食タイムになったので休憩を兼ねてSAに寄りましょ!
 
 
岩手山SAにピットインしました。
 
 
13:30店に到着。
レストランがあったのでそちらへ。

 

 
先客7名、後客0名。
 
 
「ホルモン南蛮ラーメン」¥900円「盛岡三大麺セット」¥980の2つを注文。
 
盛岡三大麺セットはどうしても食べたかったけど量が少なそうだったのでもう1品頼んだ次第。
 
 
卓上の品々達。
 
 
8分程で盛岡三大麺セットが出てきました。
 
 
冷麺。
 
たぶん1~2口の量だと思われる。
 
 
わんこそば。
 
これも1~2口の量。
 
 
ジャージャー麺。
 
これも1~2口の量ですな。
 
 
付属の品々。
 
私の中ではこれ要らないから値段下げて、、、と思ったり思わなかったり。
 
 
続きましてホルモン南蛮ラーメン。
 
画だとわかりづらいけど結構な量です!
 
 
具アップの画。
 
ホルモンは少なめ、ニラ、白髪ねぎ
 
 
麺はこんな感じの中細やや縮れ麺。
 
生麺なのかなぁ?
 
何となく乾麺を茹でたような感じの食感がしたが果たして!?
 
 
スープは、赤みを帯びた唐辛子系チゲスープ。
 
辛いスープにあまり強くないにもかかわらず暑い時に辛いものを喰わなくてもいいのにね。
 
何やっているんだろ、オレ。
 
盛岡三大麺セットと南蛮ラーメンを交互に食べ辛さを和らげ完食しました。
 
南蛮ラーメンはスープを残しましたけどね。
 
 
営業時間のお知らせ。
 
 
ごちそうさまでした(#^.^#)
 
特に盛岡三大麺セットは堪能出来ました♪
 
 
その後は東北自動車道を再び南下し宮城県へ。
 
 
行きの東北日本海側は繊細に回ったのに帰りの東北太平洋側は簡略しすぎ。
 
少しぐらい宮城県を回っておこうと思い仙台宮城ICで降りて山側エリアをポチッとしながら走っていると暗くなってきたので名取へ。
 
 
ホテルに向かう途中にあったスーパーに今宵のディナータイムの仕込みのため寄ります♪
 
 
今夜はこちらの面々でディナータイムが執り行われます!
 
毎日同じ行動ですが、疲れた身体を癒すためにシャワーを浴びていつでも寝れる状態を作り準備完了!
 
ではでは、、、
ディナータイム!
 
 
今宵のお供は、、、
キリン一番搾り「仙台づくり」ドキドキ
サッポロファイブスター今だけの限定缶ドキドキ
宝レモンサワー「つけ込み塩レモン」ドキドキ
日本酒地酒「本醸造 蔵王」ドキドキ
 
刺身4点盛、ポテサラ、トマト、冷奴で
 
乾杯~!
 
今宵も深い眠りにつくまくりんでしたzzz
 
 
明日は福島県の残りのスポットを制覇します!
 
 
 
7日目 走行距離 553km
     移動時間 12時間10分
 
トータル  走行距離 3527km
     移動時間 85時間31分
 
 
 
【住所】
【営業時間】
07:00-21:00
【定休日】
無し
【電話番号】
0195-75-0641
【最寄り駅】
JR花輪線
「大更」駅下車
岩手県北バスに乗車
「田頭町」バス停下車
徒歩60分。
東北自動車道上り岩手山SA内