麺屋 大勝軒 @ 銀座 | ブラまくり

ブラまくり

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

 

7月15日(日)

 

東銀座にある「船見坂」で食べた後、予定もなく銀ブラしてみたがとにかく暑いえーんガーン

 

有楽町駅方面へ歩いていると目の前に大勝軒の文字が入ったTシャツを着た店員と思われる人が歩いていたので密かについて行く事に。

 

銀座に大勝軒なんてあったっけなぁ??

 

そのまま尾行して行くと銀座インズ1の中に入って行った。

 

よくよく見てみると「麺家 大勝軒」の看板があるではないか!

 

『ほう~、こんなところに大勝軒があったなんて全く知らなかった』と思いながら完全につけ麺モード全開の私!

 

何となく店名に違和感を覚えながらも店内へ。

 

 
13:24店に到着。
先客14名、後客13名。
 
 
「つけめん」¥800を注文。
 
大勝軒なのに「もりそば」じゃなくて「つけ麺」と呼称するんだ、、、
 
 
卓上の品々達。
 
 
10分程でつけ麺が出てきました。
 
 
スープ。
 
見た目からして明らかに東池袋系ではないな。
 
 
麺も中細麺。
 
完全に東池袋系とは異なる別形態のつけ麺だ。
 
 
麺リフト。
 
食感は平たく言えば冷やし中華。
 
誤解を招くといけないから言っておくけど決して不味くはない!
 
ただ身体のモードが東池袋系のつけ麺になっていたので違和感バリバリで食べていただけです。
 
魚介系メインでマイルドさを出すために動物系の出汁を合わせているのかな。
 
酸味は若干あるので東池袋系とは少なからず気持ちだだけ通ずるところがあるような仕上がり。
 
サクッと麺を平らげてスープ割り。
 
 
自分で入れるスタイル。
 
出汁スープで割って半分くらいスープを堪能して完食。
 
醤油ラーメンが煮干し系らしいので次回機会がありましたら食べてみたいですね。
 
ごちそうさまでした(#^.^#)
 
後で調べてみたら東池袋系や永福町系とは無関係で他にも葛西店があるみたいです。
 
 
 
【住所】
【営業時間】
月~金
10:30-21:00
土日祝
10:30-20:00
【定休日】
無し
【電話番号】
03-3535-3751
【最寄り駅】
JR京浜東北線・山手線
「有楽町」駅下車
徒歩2分。
東京メトロ丸の内線・銀座線・日比谷線
「銀座」駅下車
徒歩2分。
 
2003年オープン