ジュラシック・ビースト(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

おどりゃーーーー!息子爆笑(絵心ない芸人と同じくらい爆笑)
ジュラシック・ビースト [DVD]/ヒューストン・ベイカー,ジェームズ・カロラス,トッド・カーペンター
¥4,104
Amazon.co.jp

山小屋!池!恐竜!
ポンコツ刑事!変態!
アホンダラだらけの登場人物!





小汚い池の前に立つ一軒家。
グラサンの男が「ここはエエトコやでぇ」(ザックリ)的なことを言うよ。


牧場!牛!ンモーーンモーー。
そこへ何者かの視線が!
牛、なんの警戒も見せずンモーンモー。
飛び散る血飛沫…フリー素材であとのせサクサク。



恐竜の声なんか牛の声なんか、区別つかんわ!


ポンコツ警官(爺さんズ)が、市民の通報を受け、映画館の地下へ!
犬を虐待してるらしいのですが、
出てきたのは裸の大将・オプション糸鋸。
ズドン!なんの躊躇いもなくズドン!


さて、ヒロインっぽいジャッキーは、
峰不二子を気取って、情事の後、なんかを盗み出し、
「バイバイ、Tボーン」
……。


どうもこのジャッキーは、男と落ち合う約束をしてるらしく、
そこが例の山荘。


その頃、でb…ふくよかな体型の女性は、
恐竜に襲われて血飛沫あとのせサクサク。



ここで恐竜の足が出るのですが。
恐ろしい…もうこんな恐ろしい足、最近見たこと無い…。


ジャッキーは、Tボーンさんのお金をネコババ。
ジャッキーの彼氏は「ようやった」と喜び勇んで山小屋に行ったら、喰われました。


そのころジャッキーは、銀行強盗を企てていた一味に捕まったー!
車が故障した一味の代わりに自分の車を提供し、身の安全を確保。
しかし、あの「先走りポンコツヨボヨボ警官ズ」に発見され追われる羽目に。


山荘目指して逃げるジャッキーと強盗団は、上手く警察を巻きます。
強盗団も根っからの悪人じゃなく、元特撮ヒーローをやってたけど今貧乏とか、
元フランケンシュタイン俳優だったけど今貧乏とか…。
ろくな奴おらんがな!!


山荘に行ったら、なんでかヒットマンがおるんですが(ジャッキーが狙われてるん?)、
こいつも恐竜にあとのせサクサクー!


銀行強盗たちも、みんなガブガブ喰われていきます。


さっさと逃げたジャッキーと犯人の一人。
山小屋の中で「ちょー、何やのんあれ?」とかいいながらすっかり危機感もなくくつろいでたら、
元特撮ヒーローの嫁が「浮気しとるんちゃうんか?」(浮気よりアカンことをしてます)と、
警官たちと一緒にやってきたー。



嫁とヒーローは恐竜に喰われ、
警官も一人が喰われ、
残った警官は山小屋に助けを求めに来ますが、ジャッキーはスルー。


「くそっ、やるしか無いのか!」
そう思った警官。
片手にピストル、もう片手に松明、唇に呪詛、背中に人生を~~♪

松明て…!

この松明とピストルで恐竜を脅し、池に誘導して池の中に突き落とすぜ作戦!
恐竜は、池に堕ちたー。
ε-(´∀`*)ホッ


でも、ありがちに恐竜が池から出てきて、警官をガブゥ。
警官も池の中に引きずり込まれ、
ジャッキーだけが生き残りました。

        
そして沈んだはずの恐竜が、またもや池に現れ…。

        おしまい

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



今確認したら池ちゃうわ、沼らしいわ。
どっちでもええけどな…。

パッケージと中身がここまで違うのは、もう、
「わかってはるくせに…イケズなお人やわぁ」
と暗黙の了解を求められるっちゅうことですね?


「ビースト」で、予感スべきだったのです。
ビーストで。

『リバービースト』→■


なんたって奥様!恐竜がイマドキ、着包みですのよ!
キグルミ!


CG全盛のこのご時世に、キグルミ!
しかもところどころ、コマオクリモデキマスヨ!



アテクシ、タイム・トリップしちゃったのかしら?昭和に。
1960年代に…。


どいつもこいつも、恐竜に喰われる寸前までこいつの存在に気付かない。
草や樹の枝を踏む音も聞こえるやろうし、
牛の声…あ、ごめん恐竜の鳴き声は聞こえてるやんか!

気配を感じろや、気配を!!!



ところで、あらすじを読んでいて、わかりにくい…と思ったでしょうが、
本編はもっとわかりにくいのです。
「今何が起こってるんだ?」
と思うこと多々。



もっと人数を減らせばええのに。
あの糸鋸男、必要か?

70分という超短い作品なのに、
あまりのグダグダっぷりに、ものすごい長い映画を観ている気がしてくる…。


脚本と言うより「思いつき」をネタにしました、みたいな?
多分これ脚本大賞などに出したら、
「登場人物を整理してから、出直してこい」
「恐竜なんでおるのかわからん、出直てこい」
「ストーリーが意味不明、出直してこい」
けんもほろろに、突き返されるで!!

世の中にいる、Z級のかほりを嗅ぎ分け、
「わぁい、あほんだらや、あほんだらの宴やでぇ」
という種族(アホ人族…うわ、また新しい言葉作ったったわ)に、
感謝せぇや!


アホ人族あるいはその属性を持たない人は、
きっと耐えられへんと思いますねん。
アホ人族マダムに、ポチッとお願いできるかしら?
       ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村