ワナオトコ(ネタバレあり) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

あっちこっちに仕掛けられたトラップ、洒落にならねー!
ワナオトコ [DVD]/ジョシュ・スチュワート,マイケル・ライリー・バーク,アンドレア・ロス
¥3,990
Amazon.co.jp
嫁の借金を返すため、働いてた家にドロボーに入ったら、
そこは罠だらけでした。
その家の家人も、罠にかかってました。
お…おまえらーーーっ!



サザエさんちのようなマヌケな家にドロボーに入る奴にはわからない苦労。
今回の映画は、ちょっとグロイので、
そういうのをなるべく避けて画像を貼りました。
おっぱい!!


映画でもどうどす?



アーキンは、かつて金庫破りをしたことがあるのですが、
今は足を洗って家の修理とかを細々とさせてもらっては日銭を稼いでます。
当然ビンバウです。


自分の娘にくまのぬいぐるみを買ってあげたら、
嫁から「今日が借金の最終返済日、お金用意して…」と、
半ば脅され、半ば泣きつかれました。


アーキンは昼間、修理に入ったお宅が旅行に行くことを知っていたので、
チャーンスとばかりに忍び込みますが、
どうも先客がいる模様。

映画でもどうどす?
先客、あれだよあれ…。嗚呼名前ここまで出てるのに…!
ああっ!!ザ・デストロイヤー(それやっ)みたいなマスクマンだよ(オラの
呆けが危ない所まで!)


あれれ?と不審に思ってると、
仕掛けられた罠にかかってしまいます。
電話から針が出て来たり、
カミソリが仕込まれてたり、
トゥシューズに押しピンが入ってたり(無い)!!

映画でもどうどす?


したらその家のご主人が、血塗れで拘束されてるじゃあ~りませんか!
「お前~。あんなに親切にしたったのにこの恩知らず裏切り者鬼畜カス…」と言いたげな主人。
「オレちゃいますねん!」
と必死の抗弁をするアーキンに、
主人は「妻と娘を助けたってくれ」と言います。

映画でもどうどす?
色いろ拷問にかけられてる嫁ちゃん。

アーキンは、妻を助け出したものの、
「絶対、声出すな。何を見てもパニクるな」
と釘を差しておいたのに、ちょっとしたものを見て、
嫁、ギャーギャーパニクるので死にます。


家族旅行を嫌って勝手に遊び歩いてた上の娘は、
家の中でエッティの続きをしようとしますが、
おパイをぷるるんした時に誰かの気配を感じ、
「曲者っ!」
と胸を隠します。(・д・)チッ


彼氏が戦いに行きますが、
仕掛けられていた虎鋏みたいな、ほら、獣を捕まえる時の罠があるじゃん?
あれに全身を挟まれて死にます。

長女は、ギャーとなって逃げようとしたらトラップにかかり、
針みたいなのにぶすぶす突き刺されて死にます。


あ、途中で見つけた「箱のなかに入ってるじーさん」もアデュー!

ワナオトコは、一人だけ捕まえてコレクションにするらしいのですが(じじー談)、
後は皆殺しなんだそうな。


何とか屋敷を出たアーキンは、
窓辺に妹娘の姿を見つけます。
一瞬、逡巡するも自分の娘と重なってしまい、
再び屋敷に戻るのでした。

オ…オラ…知らねーと逃げても良かったんですが、
その辺が、根はいい人っていう立ち位置ですからー。


妹娘を抱えて、必死に抵抗するアーキン。
ボロボロになりながらも、何とか警察が間に合い、
救出され、救急車で運ばれるのですが、
なんといきなり救急車が吹っ飛び~の!

アーキンは、ワナオトコにとっつかまって、
あのじーさんが入れられていた箱に入れられ、
何処かへ連れ去られるのでした。


おしまい

いや、面白かったです!

てか、このトラップを仕掛けた人、スゴイよなー!
単独犯で、これって…!


こういう匠の職人芸を持った人に、
傷が発生しない程度の、でもコワイトラップハウスを作ってもらって、
地域おこしをしたらいいんちゃうやろか?

グロはありますが、おめんたまグリグリはございません。
でも、腹をえぐってそこに虫を這わせるのは(きっと食ってるし!噛んでるし!!ぎゃー)ちょっと嫌だった。

アイタタタぁ!!なシーンが多いですが、
ドキドキハラハラワクワクな本作。

ぜひどうぞ!!

にゃんこちゃんに、何するアルカーーー!!
    ↓


人気ブログランキングへ