作って食べる仕事と、食べて書く仕事の合間に、

やっぱり今日も「ちくわ料理」を作っては食べてます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090425_145715.jpg

園山真希絵の初代アシスタントの真弓ちゃんとです。


数年前、

私をおいて、

先にお嫁にいってくれてました。


どういうわけか、

私の歴代アシスタントちゃんは、

みんな奥さんになって巣立っていきます。


数年前から、

私の特技の一つに、

縁結びが加わりました。


自分もなんとかせねばですが。


それはさておき、

試作試食後、


ちくわ料理の残りを段ボールに詰めて、


私御用達(?)のご近所の奥様邸に押しかけ、


ちくわ料理と引き換えに、

ちゃっかり「塩ちゃんこ鍋」をご馳走になってました。


「お腹いっぱいなので、軽めに頂きます」と言っておきながら、


あまりの「塩ちゃんこ鍋」のおいしさに、


鍋と口間を何往復したことでしょう。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090425_190853.jpg

さらに、

「苺とグレープフルーツてんこ盛り」もです。


と、

こんな写メが送られてきました。↓


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-20090425120952.jpg

「今日は、柑橘系になりました。 今年43歳になる男 ですけど(笑)」と。


グレープフルーツを食べ、

レモンをしぼったスパークリングウォーターを飲んでいる私も、


ある意味、

只今、柑橘系中です。


よって、

私からは、


「今は、柑橘系になりましたが、最近ずっとちくわ系です。 今年32歳になる女ですけど」と返信しようと思います。


それにしても、

ちくわから解放されたことで、

他の食べものに、ついつい手が伸びます。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090425_194346.jpg

最近リニューアルした「黒豆あられ」や「海老煎餅」もデリシャスです。


帰宅後、


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090425_194734.jpg

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090425_204643.jpg

再び、「黒豆あられ」や「きんつば」や「おからクッキー」や「バナナケーキ」等に手が伸び、


ちくわ三昧から暫しの休息です。


でも、


決してちくわを嫌っているわけではなく、


ちくわも、おいしい立派な食べものだと心底思ってます。


筋肉・内臓・皮膚・爪・毛髪等、

体のあらゆる部分を作るのに欠かせない栄養素であるたんぱく質も豊富に含んでます。


そんなちくわを、

他の食べものとの縁を結び、

もっともっとおいしい料理にするために、


私がいるわけです。


園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090425_220003.jpg

園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」by Ameba-090425_220104.jpg

縁結びの責任を全う致します。