「金剛沢社会学級様」ありがとうございました | すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

仙台の無印良品研究家 Maki Style すがわらまきこです。
片づく仕組みでもう散らからない!片づけと模様替えが楽しくなるブログ
【お片づけと模様替えのアドバイス・作業サポート】を行っております。
お片づけの講座や、ルームスタイリストの認定講座、子ども収検も開催。

仙台のお片づけと模様替えアドバイザー

 

無印良品研究家 菅原まき子です

 

 

 
本日は金剛沢社会学級様にて「整理収納講座」でした。
 
「整理収納講座」
~書類整理から暮らしを整える~
 
というテーマで、お話しさせていただきました。
 
しかしながら、募集プリントには「収納整理講座」とあり、私の肩書きも「収納整理アドバイザー」となっていました(笑)
 
それほど、皆さんの興味の深いところが収納だというのがわかります。
 
過去の私も、整理こそが大事ということを知らずに、収納オタクになっていたような時代がありますから、とてもよくわかります。
 
しかしながら、収納から始めようとすると、たいていの場合失敗しますね(笑)
 
 
もちろん、中には形から入るほうがモチベーションがアップしたり、大好きなイメージが明確な方は、前向きになれたりということはあると思います。
 
でも、片づけのスキルをあげるのであれば、収納からはじめたり、ましては捨てるからはじめたら、とたんに気持ちがしぼんでしまうことでしょう。
 
バンバン手放す方たちも、捨て上手なのではなくて、ご自身のモノの持ち方の基準が明確で、わけることができるからなんですね。
 
今日は書類整理の自分にあった取り入れ方を通して、モノが家に入ってきてから、動き出す仕組みを一緒に考えていただきました。
 
久しぶりの書類整理の講座で、私もワクワクいたしました。
 
PTAの方もいらっしゃったので、お子さんの片づけのポイントについても、お伝えさせていただきました。
 
主事先生である校長先生にご挨拶させていただくと、決まって「先生方にこそ聞かせたい!」とおっしゃいます。
 
教育現場では、それこそ管理に意識をおいていないと、すべてのことが回りません。
 
以前、教師でありアドバイザーである同期の方が、隣の先生の机から雪崩がおきる(^^;)と嘆いていたのを思い出します。
 
先生方の研修会等でも、伝える機会があると良いですね。
 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

この記事を書いた私のプロフィール右矢印こちらです


**********************************

 

にほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ