カーナビはどんなタイプをお使いですか? | 多肉保育園 園長日記 2SEASON

多肉保育園 園長日記 2SEASON

多肉保育園園長しております このブログも2周年超えました。
多肉(ほぼアエオネタ多し)
車 (ムㇷ)
その他もろもろ
よろしくです

今晩は~


またまた、車についてで~す


今回カーナビは「カー用品店」で購入したんですが


今のナビって


* HDDナビ ハードディスク搭載ナビ

* SSDナビ メモリーナビ


とあったんですね~


って、全く知りませんでした


お値段的にもメモリーナビはお安くなっていたのでうれしい限りですが、どうなの?ってところが正直なところ


ネットで調べたんですよ、一応ね


そちらについては下に記載いたしましたよ


とりあえず行って見てみないとわからないし、お店の人の評価も気になっていたので行ってみることに


研修の帰り道にそのお店はあったの旦那はんに電話して一人で行くことになりました


量販店だけあって価格もなかなかお安くなっていますがまず気になっていたのが


ワンセグとフルセグというテレビチューナーの違い、実際見るのにはどうなの?


フルセグはハイビジョン並みにきれいな映像をうたっていますが、田舎のうちの方ではまずは受信状況


そこのところが大事です


「まだまだ、受信状況はワンセグにはかないません」とのこと


地デジもワンセグで見られるとのことですのでとりあえずテレビチューナーが入っていればいいかなって感じ


じゃあ・・・・勝負所のハードかメモリーか・・・・・


こちらは私の説明ではうまく言えないのでグーグルで検索したものをお借りしてきました


HDDナビは、円盤が回転してその円盤上を針が動いて、データーを記録します。
(レコードプレーヤーのイメージ但し円盤に針は接していない)
作動させるのに電源が必要、稼動部分がある為
寿命が早めです。また衝撃に弱いなどです。
音楽などをたくさん入れたりするのは現状HDD、4000曲以上可能


SSDナビはSDカードの大容量版です。電源を必要とせず
稼動部分がない為、機械的な故障はすくない
去年ぐらいからノートPCに搭載されだした為、
まだまだ高価で容量も少なめです。
車内で音楽を500~2000曲持ち込むには十分ですが
動画(映画)などは容量的に少ないです。

地図の呼び出し速度もほとんど変わりませんので、
使い勝手はメーカーによっての性格の違い程度だと

iPodなどを接続する場合はSSDナビでも十分かと
あとテレビはSSDナビはほとんどワンセグで、HDDナビならフルセグを選べる機種があります。

ってことです


私の携帯はiPhone・・・・・・・・じゃあやっぱり・・・・・SSDナビで十分じゃないさ・・・・・・・


ってことで行くまでには心の中で決まってましたが一応ね説明聞きましたが同じ答えでした


なのでメモリーナビで検討!!


お店の人は外部接続だったらKENWOODのナビがいいのではって勧めてくれたんですが、お値段の割にあまりきにいらないところもあって・・・・・・・


ウロウロしていたら、目玉商品の棚に・・・・・・・・定価の半額になってるナビが・・・・・


それが先にお伝えしたクラリオンのメモリーナビでした


しかも、広告掲載商品で、限定2個


残りはあと1個ですって・・・・・・・


「これがいいです」


即答してましたよ


そこで、今回の購入方法をお店の方に伝えて営業さんのケータイにお電話しました


もうすぐ会社に着く所なので待っていてほしいと


5分ぐらいのところなので、第2の目的「フリップダウンモニター」も選んでました


そんなこんなで営業さん到着


商品を伝えていると「HAGさん、バックカメラも安いので一緒に付けたらいかがですか?」って・・・・・・


こちらも「そうかなぁ・・・」って一緒に選んでくれました


あとは、営業さんとお店の担当さんとで必要な配線やら何やらでお任せして帰ったんです


うちに着いてから、選んだナビについて調べたら、


ここからも、ネットショップの説明をお借りしてきております


・クラリオンのSDD SmooNAVI、NX310
・ナビの記録メディアにデータ処理スピードの速い大容量8GB SDDを採用。HDDと比べ動作安定性に優れ、さらに大容量化により音楽の録音も可能になっています。
・メモリーナビながらHDDナビに匹敵する1,144都市の市街地図データ、電話番号検索4,000万件(タウンページ1,000件+個人宅3,000万件)など豊富な情報を集録。さらにジャンル別検索879ジャンル、クラリオンならではのTV/雑誌情報検索23,000件などはHDDナビと同じデータを採用。ナビゲーションとしてメモリーナビだからというネガを払拭しハイエンドモデルにも匹敵する機能を搭載しています。
・誘導においても、わかりやすい高速道路入口/JCTなどのイラスト表示、交差点の拡大や複雑な交差点などでもイラストでわかりやすく表示。案内においてもHDDナビと遜色ないきめ細かな案内を実現しています。
・もちろん操作の簡単さも追求。わかりやすいメニュー画面やよく使うキーをカスタマイズできるなどユーザーの視点に立った設計。50音検索などでは文字をすべて入力しなくとも入力途中で候補を表示するなど、スムーズで快適な操作が行えます。
・FM-VICSの情報だけでなく、過去の渋滞統計情報に基づいた渋滞考慮ルート探索を搭載。出発日時の前後2時間の到着時刻も検索できるのでよりスムーズに流れる時間帯を選んで出発できます。
・ワンセグチューナーを本体に内蔵。受信範囲の広いワンセグ放送を手軽に楽しむことができます。
・最大1,000曲を内蔵SDDに録音できるミュージックキャッチャーも搭載。CDを再生するだけで2倍速の録音が可能です。また22万件のアルバム情報(gracenote)も搭載しており、録音したアルバムに自動でタイトルをつけることが可能です。
・DVDビデオはDVD-VRモードにも対応。家庭で録画した地デジ番組を車の中で楽しむこともできます。
・USB端子を装備。USBメモリーなどに保存した音楽ファイルを楽しむことができます。
・USB端子を利用してiPodのダイレクト接続が可能。iPod同梱のDockコネクター⇔USBケーブルを使用してiPodをダイレクト接続、ナビの画面上でタッチパネル操作が可能です。もちろんiPodの充電にも対応しています。
・iPodはダイレクト接続のほか別売専用ケーブルを使用してビデオ再生にも対応。
・MP3/WMA/AAC対応、5バンドイコライザー搭載。バックカメラ/サイドカメラ接続端子、ETC接続端子、ビーコン接続端子を標準装備。別売コネクターを接続すればビデオ入力/出力も可能でシステムの発展性も万全です。



って・・・・私別にクラリオンのまわし者ではありません


かなり良いお品でした


ヤフオクで即決価格の一番お安いの見てもうちの方が安いです

ネットショップでは、諭吉が2枚以上のお安さでした


これは運命だったのよ


そう信じております


何より、iPod用の配線を別に買わなくても付いていたことも大きいですよ


長々とすみませんね


今日、お店の方に車は到着したそうです


明日からはきっと、取り付け作業に入ることでしょうね


楽しみです


まだまだあるかもしえませんがしばらくお付き合いのほどよろしくお願いいたします