私の妹(18歳高校生)が腕と膝の痛みや寒気を言ってきました。... | ナース見習い日記

ナース見習い日記

ナース見習い日記です。

Q. 私の妹(18歳高校生)が腕と膝の痛みや寒気を言ってきました。原因は夕方に飲んでいた喘息の薬の副作用?よくわからないので病院ですぐに見てもらったほうがいいなと思い、夜だったので行きつけの個人の病院ではなく市の病院のほうに連絡しました。すると電話にでた看護士は「副作用ならこれから熱が出ると思いますが、水分をよくとって安静にしてください。薬の副作用を治す薬や点滴という方法はありませんので・・もし異常行動、気を失う当があれば受診してください」と言われました。素人の私が薬の副作用かもしれないといっているのを真に受けてそれが原因だというような感じで話をされるのもおかしいと思ったのでその看護士の話は無視して病院に行きました。結局原因は薬の副作用といわれ、明日またそのいきつけの病院に行ってくださいといわれました。患者を助けるのが病院じゃないのでしょうか?みなさんどう思われますか?

A. 大きい病院ではもっと重病の人を見る場所だからかかりつけの病院で見てもらうのが一番ですよ。必要があれば紹介状を書いてもらえます



Q. 父が心筋梗塞で入院中です。66歳、初期の糖尿病もあります。心臓の5分の1が壊死しているものの、幸い回復して、もうすぐ退院出来るので今後の生活について質問させて下さい。食べる事が大好きなのですが、糖尿と高血圧で、1日1800kcal、塩分6gの栄養指導を受けてます。制限しすぎてストレスを溜めるのも良くないので、外食などたまにはいいですよとは言われたのですが退院後1週間位で退院祝に焼肉に行きたいと言われました。もちろんガッツリは食べれないとは思いますが、焼肉自体は食べても大丈夫でしょうか??あと、趣味がゴルフと家庭菜園なのですが、どちらも心臓への負担は大きいですか?退院してすぐは、軽い有酸素運動程度であまり動かない方がいいとは思うのですが、軽くスイングしたり、収穫したりは可能ですか??どこからどこまでが大丈夫か分からなくて心配です…また今後気をつけた方がいい事、オススメのレシピなどあれば教えてください。お医者さんからの制約を守りつつ、少しでも快適な生活をさせてあげたいので、宜しくお願いします。

A. 心筋梗塞の経験者です。私は壊死がごく少なくて済みましたが、参考になれば。動脈硬化が進行していると思われますから、食生活と運動習慣に配慮が必要なのは当然です。糖尿病もあるのなら、なおさらです。ただ、何を食べてはいけない、という抑制より、摂取カロリーや塩分をうまくコントロールする考え方のほうが、ストレスを溜めずに済むと思います。焼肉を食べるがダメなのではなく、焼肉で過度なカロリー、多すぎる動物性脂肪、多すぎる塩分を配慮なく摂取してしまうことがよくないんです。野菜を先に食べるようにする、脂身の多い肉はなるべく避ける、コレステロールの多い内臓肉はやめておく、よく焼いて油を落とす、焼肉を食べる週の他の日は節制する、等。日常生活での運動は、本人が自分の心臓と相談しながら、新しいペースをつかんでいくことになると思います。1/5の壊死なら、意外に動ける、という感想を持てると思います。ただ、絶対に無理をしないこと。また、気温の急低下は大きな負荷になることを周囲の方も知っておくこと。処方されている薬のせいで、立ち眩みも多くなると思います。家庭菜園ではしゃがむことが多いでしょうから、ブラックアウトして倒れて頭を打ったりしないように、そういう点でも新しい身体の動かし方を身につける必要があります。私は、毎食必ず山盛りの生野菜から食べ始める習慣を持ち、体重も体脂肪率も落ちていい状態になりました。リハビリのウォーキングから開始した運動習慣も、二年経った今では筋トレとジョギングに発展しています。でもやっぱり、冬の朝は怖いです。トイレに起きて倒れそうになったことがあります。いろいろ、手探りの生活になると思います。気をつけてあげてください。お大事に。



Q. 〈マスクって寒さ対策としてつける人もいますか?〉また、夏にマスクを〈花粉症〉だと言って頻繁につける人がいますが夏に花粉症なんてあるんでしょうか。

A. 花粉の時期以外は、空気中のゴミとかあるかも知れませんね。私は、花粉はなんとも無いですが、グラインダー作業が続くと(鉄粉症)になります。風邪だと思い、病院で貰った薬が(花粉症の薬)と知人に言われて知りました。ひっくるめて(アレルギー性鼻炎)だと思い、それ以上は調べてません。